アスパラが生ったぁーッ (^o^)/2021-06-01 18:07

ぶんたです。(^^)/

今日は嬉しい報告があります。

電柱のところに植えたアスパラが、生っていたのです。(^^)/
前にも書きましたが、今年の三月の中頃に、ホームセンターでアスパラの根の株を買ってきました。
その時は、“種から育てるより手っ取り早い”と思って買ってきたのですが、それから何度か雪が降ったりして、ようやく四月の後半に植えました。(^^)/
が、一カ月以上たっても芽が出ません。(^^;

やっぱり、去年の売れ残りの古い株だったんだなぁ~ッ とすっかり忘れて、ご存じの通り他の野菜やイチゴに思いが移っていました。

そして、6月に入って、電柱の近くを見たら “あれッ” 何か見た事のある草が生えていました。そして、根元には小さなアスパラの頭が二本生えていました。

思わず、“アスパラがはえてきたぁーッ”と声をあげてしまいました。(^o^)/
そして、家の中に入りハニーに “アスパラが生えてきた”と報告すると、“少し前から生えてたよ”との返事、“知ってたら教えてよ”とボソッと言って、ともかくは喜びました。(^^)

アスパラは株が大きく育つまで、収穫しない方が良いとの説明書にあったので、今年は収穫せずに、来年までジックリ成長させることにしました。
あとは、周りの雑草を取って、水をたっぷりと掛けてやりました。


   (伝道の書 11:6) 6 朝に種をまき,夕方なるまでで手を休めてはならない。
    あなたは,どの種が育つか,これかそれか,あるいは両方なのかを知ら
    ないからだ

正に、この言葉の通りだと言う事を身をもって経験しました。(^^;






そんなぶんたの複雑な思いをよそに、イチゴの収穫を楽しむハニーでした。(^o^;



ヘバッ (`_´)ゞ







ビニールハウスの暑さ、日差し対策をしました。(^^)/2021-06-04 17:20

ぶんたです。(^^)/

連日、ビニールハウスでの野菜の栽培をブログにあっぷしていますが、このビニールハウスですが、最初に設置したのが去年の秋口と言う事で、とにかくビニールハウスの中を暖かくしなければと言う感じでしたが、日々作物の適温に温度管理をしないと、"諸刃の剣"に成る事が最近の暑さで分かってきました。(^^;

というのは、種から育てたトマトの苗が三本しおれてしまったのです。ナスとピーマンは何ともないのですが、何故かトマトだけがしおれるのです。(´o`;

最初は植え方がいけなかったと思ったのですが、しおれた苗を予備の物に替えたらまたしおれて枯れてしまったのです。ここに来て他に原因があるのではと思い、考えて見たら連日の暑さで気温が高くなっていた事に気づきました。

早速ビニールハウスの中の温度を測ってみると40℃を超えていました。(゜o゜;

これでは双葉から本葉が出たばかりの赤ちゃん苗には過酷だと分かりました。

そういえば、プロの農家の人は、ビニールハウスに扇風機をつけたり、ビニールハウスの下の部分を上げたりしたのを見た事があります。こうやって温度管理をしていた訳です。(^^;
まだ5月の後半だと高を括っていました。人でも異常気象で熱中症になる人もいるほどです。

そんな訳で、暑さ対策をしなければと思い、ビニールハウスの下の部分を50㎝ほどをぐるりとめくり、入り口の戸を開けてて風が通るようにしました。(^^)/

加えて、雪対策にと思い使っていた葦の風除けをビニールハウスの上に日除けとしてかぶせ日差しを弱くしました。(^^)/




そしたら、ビニールハウスの中の温度も下がり、再度植変えたトマトの苗も元気よく育っています。植物を育てるのは繊細で、良く管理しないとダメなんだなぁ~ッと思いました。




トマトの苗で四苦八苦してたら、カボチャの種が芽をだしました。これもまた苗一つ一つに植え替えてあげねば。(^^;

家庭菜園のじいさんは忙しいなぁ。 (^o^)/

ヘバッ (´_´)ゞ







苗に竹の支柱立てました (^^)/2021-06-08 18:10

ぶんたです。(^^)/


6月も8日となると流石に暖かくなりました。ビニールハウスの中苗も順調に大きく育っています。それで、トマトとナスとピーマンの苗に支えの支柱を立ててやりました。


いつものぶんたなら、ホームセンターで緑の人工竹を買って立てるのですが、今年は白竹を使ってみようと思いました。(^^)/

というのは、人工竹は見栄えが良いのですが、緑のビニールフィルムの下は鉄のパイプなので使っているうちに曲がったり、折れたりするとその後の処理が大変です。でも、白竹なら、たとえ支柱として使えなくなっても、鉈で割って色々な物に加工が出来ます。最終的には燃やすことも出来ます。昔の人は色々と工夫を凝らしてやっていた訳です。(^^)/

最近のぶんたは、エコにも目覚めているので。(^^;
ニュースで海にマイクロプラスチックで汚染されているとか、魚や海洋生物が餌と間違えて食べて死んでいるとか聞くとね、心が痛みます。。
ニュースでは、コーヒーショップがプラスチック製のストローの使用を辞めたり、スーパーではレジ袋も使わないようにしています。そんな中でぶんたも自分に出来る事をやらなければと思う訳です。
そんな理由からも竹の支柱はピッタリです。(^^)/





弾力性やしなりは竹の方が良いような感じです。



こんな感じで、出来る範囲で環境問題やエコに取り組みたいと思います。(^^)/





最後にアスパラ通信です。
右の曲がっているアスパラの根元に、三本目の新しいアスパラの先っちょが出てきました。(^^)/
わかるかなぁーッ、わかんないだろーなぁー。( 懐かしいフレーズ(^^; )
よしよし、いいぞぉ、がんばれー。(^^)


ヘバッ (`_´)ゞ




























順調に育っています。(^o^)/2021-06-22 11:11

ぶんたです。(^^)/

青森も梅雨入りしたようですが、五所川原は今日は良い天気です。(^^)

ぶんたは朝起きるとパジャマ姿で “はな” にご飯をあげて、麦わら帽子を被り外に出て雀にお米をあげて、次に庭の畑に水をやります。

今朝ビニールハウスの中入ったら、なんとトマトに黄色い花が二つ咲いていました。(^^)/
米粒程の小さな種が大きくなり、花を咲かせたのです。何か感動です。(^^)/
種から育てた育てた苗は丈夫に育つのだそうです。立派に成長し実が生ってくれたらと思います。


苗の右にある “タイヤ付き作業椅子” はお得意のAmazonで買ったものです。草刈りや苗を支柱に固定する作業の時に座って楽に作業できるものです。ぶんたは左の手が余り動かなく微妙に震えるので、苦労していて特にしゃがんだ姿勢での作業が難しかったのですが、安定して楽に作業が出来るようになりました。

                                 "ミニ作業車5号"(^^)



この苗は他の苗に比べて極端に丈が短くなっています。
実は、茎を竹に固定しようとしたら、誤って茎を折ってしまったのです。(´_`;

もうだめかと思っていたら、友達が “トマトの脇芽を取ったのを植えると育つ” と言っていたのを思い出して、“脇芽でも育つならば、折れた茎を差しても育つのでは” と思い、折れたところをカッターで奇麗にカットし、直して植えたら何と上手く育ったのです。


その上、小さな花芽まで付けて… 感動です (^^)/

この出来事がきっかけで、さっきの  “タイヤ付き作業椅子” を買ったのです。(^^)/
命名は"サンダーバード2号"の格納庫から出てくる小型トラックで "ミニ作業車5号車" にしておきましょう。(^o^)/




このように種から育てた苗ですが、それゆえ困った事があります。
買った種から出てきた苗、愛情をかけ、やっと育った苗を用済みとばかりに "間引き"して捨てられないのです。(´_`;







それで友人に植えないかと伺うのですが、"要らない" と言う薄情な返事ばかり。
結局別のプランターと園芸用の土を買って、自分で植えるのでした。
これが、ナスとピーマン また、プランターが増えてしまった(^^;







こっちが、ミニ栗カボチャとバターナッツのぷらんたーです。




またハニーの呆れる顔が目に浮かびますね(^^;

そんな菜園からの報告でした。(^^)/



ヘバッ (`_´)ゞ









軽トラに カットオフ スイッチ 取り付けました (^^)/2021-06-29 20:38

ぶんたです。(^^)/

北日本も梅雨入りしたのですが、日本海側の津軽地方は湿気はあるものの雨はそんなに降っていません。

夕方のニュースを見たら、東北以南では所々で大雨の被害が出ているそうです。
大変な世の中ですね。

さて、うちの軽トラは先日バッテリーを初めて交換しました。
車を購入してから7年程になり流石に寿命になったようです。ふだんは軽乗用車と電動バイクを乗っているので、バッテリーには負担はかかっていないので7年も持ったのですが、余り車に乗らないのもバッテリーには良くないのです。

エンジンを始動していなくても、カーステレオの待機電力や自然放電なと゜でバッテリーは消耗するのです。

その対策にぶんたは一か月に一度はエンジンをかけるようにしているのですが、バッテリーが古くなってくるとエンジンがかからないことがあるのです。

今回その対策のために、バッテリーに "カットオフ スイッチ" を取り付けました。(^^)v




バッテリーの左側の黒いダイヤルを1/4程回すと電気回路が遮断される構造になっています。
いつものAmazonで¥500程でした。(^^;

ちなみに、車の盗難防止にもなるようです。

バッテリーが新品の内に取り付けたので、効果てきめんだと思います。(^^)/

ただ、軽トラや古い車は良いですが、ハイブリット車やバッテリーの交換が簡単に出来ない電子機器バリバリの今の車は向いて無いようです。ご注意を!!


ヘバッ (`o´)ゞ