3月の中間報告+(プラス) (^^)/2021-03-22 18:12

ぶんたです。(^^)/

補助開拓も無事要求時間を果たしたので、確定申告をいよいよ頑張ろうと思ったのですが、その前に気になっていた事をやってからサッパリした気持ちで取り掛かる事にしました。


その① ハイビスカスの選定と挿し木をする事。
ほぼ、病院を退院した時に、リハビリを兼ねて “花でも育てようかなぁ” と言う事で ホームセンターで300円の赤いハイビスカスの鉢を買い育てていました。
それが、七年間枯れずに大きくなりました。




そのハイビスカスが大きくなり、冬の間も次から次へと花を咲かせるので、今回剪定をして切った枝を挿し木にして増やすことにしました。(^^)/





そして、挿し木にしたのがこれて゛す。



挿し木の方法は、ネットで調べて行ったのですが、さて上手く根付いてくれれば良いですね!(^o^)/

     ※3月23日に左の鉢のハイビスカスが枯れずに花を咲かせました。(^^)/


その②雪が無くなってきたので壊れたビニールハウスを片付け復活に備える(^^)/

寒波の影響を受け崩壊したこんな状況だったビニールハウスて゜すが、外側の雪もすっかり消え、中の雪も消えました。!(^o^)/

それで、曲がって使えないパイプを撤去し緑のシートも取っ払いました。折を見て畑に石灰をまいて消毒し、次の耕作に向けて土を耕しておきたいと思います。(^^)

被害はビニールハウスの腰から上の部分だけのようですので、本格的に畑いじりに入ったら同じビニールハウスを買って、壊れた部分を補修したいと思います。バラバラで部品を購入するより、セットで買った方が安上がりですし、使わない部品は予備として取って置けるのでいいです。

どっちにしろ予算の関係もあるので、しばらく後になりそうです。(^^;

                        こんな感じでしたね(^^;



その③バリカンを買って散髪に挑戦する (^^;

次は散髪です。(^^)
記念式前にスッキリしたいのですが、今まで散髪をやってくれた有資格者のおじさんが、80才になり、目が見えなくなってきたので “引退すると” いう事になり、Amazonでバリカンを買って自分でやる事にしました。(^^)/

パナソニックの “ヘアカッター” でER-GC74-S で、¥8,000程でした。
ぶんたは障害があるので、“ハニー” をその気にさせてカットをお願いしました。(^^;

結果は…、虎刈りにならずにそこそこ上手く刈ってくれました。まぁー、細かい点はまだまだなのですが、初めてにしては上出来です。(^^)/?



回を重ねていけば、更に上手くなると思います。それと今はzoomでの集会なので、どっちにしろ細かいところは見えないのでOKですね。(^^)b





その④ コピー機のトナーが無くなったので、交換する


ぶんたのコピー機はブラザーのMFC-9340CDWという複合機を使用しているのですが、レーザープリンターなので、トナーをつかっているのですが、今までブラックのトナーカートリッジしか交換していませんでした。この度、記念式の招待状を二十枚ほどコピーをしたら、黄色のトナーが無くなったと表示が出ました。スターターのカートリッジだったのですが、七年目にいよいよ交換となりました。純正のトナーカートリッジは結構値段がするので、ここは互換の安価なトナーカートリッジと思ったのですが、トラブルが多いようなので純正のカートリッジを買う事にしました。スターターのカートリッジで7年ももったのですから、多分この体制ではぶんたは交換する事が無いと思います。それと他の色のトナーも減っているので、次々と月ごとに一つづつ買えばお財布の負担も軽いのではと思ったからです。(^^;

今回買ったのは、TN-296Yというもので(大容量)のものでした。お得意の“amazon”で\11,000が\8,800でした。(^^;



こんな感じで、記念式を迎えようと整えているぶんたでありました。(^o^)/


ヘバッ (`_´)ゞ





12月後半の近況報告 その1 (^o^)/2020-12-23 15:38

ぶんたです。(^^)/

いやぁー、雪降りましたね!(^^;
群馬や秋田では一晩で2メートルも積もったとか。ぶんたの住んでいる津軽ではそれ程では無いものの、久々の積雪で、毎日朝四時半に起きて除雪をしております。
 
 思い起こしてみると、会衆の若い長老が、“今年はカマキリの卵が何時もの年より高い位置に産んでいるようですよ”と話していたのが頭に残っています。
カマキリ、大したものです。(^^)/何も観測したり、調査しなくてもちゃんと雪が深いのを“本能”で知って子孫を残すために卵を産む高さを決めていたんです。
その能力をカマキリに備えられた “創造者エホバ神” が賛美されますように!!(^o^)/

そんな中ぶんたは車庫の屋根の雪下ろしをしました。
前の車、“eK-ワゴン1号”は屋根の雪で車の屋根が、チョット凹んだ事があったので、その教訓から“eK-ワゴン2号”は大事にしなければならないと思った訳です。
それで12月22日の雪が一休みしたタイミングで、“決死の屋根の雪庇落とし”をしました。



まず、安全対策ですが、今から10年以上前のまだ健常者だった時に、屋根のペンキの塗り替えをした事が時に、クライミングの装備を一揃い買った事があってそれを今回も使いました。ただ久しぶりの電柱登りなのと左半身の麻痺が若干残っているので、電柱に上るのが大変でした。(^^; でも、人間やろうと思えば出来るものですね。(^^)





電柱から屋根に屋根に渡る、板を付けているのですが、この日は風が強かったのでチョット怖くてビビっています。(^^;
ちなみに、電柱と屋根の間にはあらかじめロープを渡してあるので、それを必死で゛掴んで屋根に飛び移りました。





ロープを一本持って上がったので、ハニーにスコップを結んでもらい、そのスコップで屋根から伸びていた“雪庇”を切って下に落としました。





屋根の真ん中に取り付けた、滑り止めにロープを繋いで、雪をおとしているのですが、へっぴり腰ですね(^o^;




こちらの一列には端から30センチの所に滑り止めを付けてあるので、その先の部分の雪をスコップで落としています。つついて、雪がゴォッーッと落ちるのは、なんか爽快ですね。(^o~)/





ご主人様が雪下ろしをしているのを “はな” は窓から眺めています。(^^)





雪下ろしが終わり、屋根から降りる時です。毎度お話しているかもしれませんが、仕事の終わり際の気の緩んだ時が危ないです。“高名の木登り”の話を思い出して、最後まで気を抜かないようにしています。




自分で言うのもなんですが、何かスマートじゃないですね。(^^;
でも、良いんです、必死に降りているんです。“だって障害者なんだもの (^o^)/”




こうして “命がけの屋根の雪庇落とし” が無事終わりました (^o^)v

後は、ハニーが快くノンアルを一本付けてくれたので、それを飲んでご飯をたべました。(^^)/

その2に続く…


ヘバッ (`_´)ゞ





バターナッツの為にビニールハウス建てました!(^o^)/2020-09-24 15:15


ぶんたです。(^^)/

9月後半になって朝晩がめっきり涼しくなってきました。
バターナッツが次々花が咲くのに一向に実が膨らみません。

原因をネットで検索すると、受粉をした方が良いと書いてありました。
季節が初夏ならば虫によって自然に受粉するのですが、虫の活動が終息している今の時期には人工授粉が必要なんですね。

考えて見ると、雌花は次から次と咲くのに、雄花は一向に咲いてません。
ネットをみると雄花が咲ききらなくても、雄花を取って雌花にくっつけると良いそうです。
早速挑戦してみたいと思います。

もう一つ、9月に入り気温が下がってきたので、バターナッツの成長にブレーキが掛かっているかもという点です。
それで、せっかく大きく成長しているバターナッツが愛おしいので、奮発してビニールハウスを設置する事にしました。(^^)/







箱を開けて部品を確認し、早速組み立てを始める。すでに、周りが暗くなっている、日が暮れるのが早くなりましたね。(^^;





基本的な骨組みを組み立てる。6時になったので、本日の作業を終了。
屋根の部分のアーチのパイプは流石に一人では取り付けられなかったので、ハニーに手伝ってもらいました。(^^;
うぅぅむハウスの形が見えてきたね (^^)/






次の日の午後、昼ご飯をたべてから作業に取り掛かる。まず、横のパイプを取り付ける。





入口付近のパイプを取り付ける。(^^)/





扉を組み立て取り付ける。うぅぅぅぅぅぅぅーん、意味も無く出たり入ったりするぶんたでした。(^^;





側面のビニールシートを仮止めする。 ここで時間となったので残りは明日にしました。(^^)/




そしていよいよ足掛け三日目、屋根の部分のビニールを張り、仮止めしていた側面のシートと一緒に固定しました。曲面に平らなシートを張るのでたるんだらどうしようと思っていましたが、そこは、“ジェイトリム”で培ったテクニックで上手く張れました。(^o^)/




実は今回のビニールハウス、ぶんたのような素人がちゃんと組み立てられるように、詳細な組み立て説明書が付いていて、とても良く分かり易かったです。後は焦らずゆっくりと取り組めば、“猫” でも出来.るかも。なぁ~んてね!(^^;

ちなみに、今回はAmazonではなくはなく“コメリ”と言うホームセンターから買いました。何と一万円以上も安かったんです。

思い込みで決断しないで、“すべての事を確かめる” 事の大切さも学びました。(^^)/


最後に、設置した効果はと言うと、涼しくなってきましたがビニールハウスの中は汗ばむ程の暖かさで、雄花も次から次と咲き、受粉がどんどん進みそうです。(いまさらながらの受粉の話(^^;)

と、言う事で “愛しいバターナッツ” の為についにビニールハウスまで建てた、年寄ぶんたの話でした!(^o^)/


へばッ (`o´)ゞ






男の秘密基地 “屋根裏部屋” 完成!! (^o^)/ その52020-06-17 17:58

ぶんたです。(^^)/

ついに屋根裏部屋完成いました (^o^)/~~~
天井収納ハシゴの微調整も終わり、予定通り床にコンパネを敷き、電気配線も終わり、アレクサも取り付けました。

その全体像をご覧ください!



これが、ハシゴが天井に収納されている状態です。





ハシゴを出す時には金具のフックに専用の棒を引っ掛け手前に引きます。






するとバネに制御された折り畳まれた状態のハシゴが下りてきます。





折り畳まれたハシゴを手で伸ばして床に設置させます。





ハシゴを下ろして上から見た様子です。





ハシゴを上った両側にコンパネを敷き収納スペースを造りました。ハシゴの左側のスペースとハシゴを登り切った奥のスペースです。





ハシゴの右側のスペースです。全部でコンパネ5枚分のスペースです。
なじみのある“畳サイズ”でいうと“約五畳”分のスペースが出来たと言う感じです。







仮設の電気と “Echo Dot (エコードット)第3世代” です。これで音楽でも、環境音でも、聖書朗読でも聴けます。(^o^)v





両サイドにもう少しスペースがあるので落ち着いたら、そのうちに拡張するかもしれません、(^^;



終わってしまえば、“よくやったなぁ~ッ”と思います。
最近、庭の草取りをして“毛虫”に刺されて両腕がぶつぶつで悲惨な状況になっています。それで、しばらくはゆっくり治療に専念して当分おとなしくしていたいと思います。

でも、今日はハニーが、ご苦労様と言う事で、ノンアルコールビールを夕飯にサービスしてくれるそうです。(^o^)v

有難く頂いてじぶんを労い、その後ゆっくり休みます。

へばッ (`o´)ゞ






男の秘密基地 “屋根裏部屋” 製作中 (^o^)v その12020-05-19 16:59

ぶんたです。(^^)/
世の中は、相変わらず、新型コロナウィルスの話題で持ちきりです。

チョット前になりますが、2019年の11月号の研究記事 “終わりが来る前に兄弟姉妹との絆を強める” の冒頭で屋根裏部屋に仲間の兄弟姉妹が密かに集まっている写真が載せられていました。

また、集会の時に長老が、当局の捜索などが突然始まったりした時の為に “出版物などは目立たないようにするか処分する事が出来る” との話がありました。

ぶんたの地元で実際にそのような場面があるかどうかは分かりませんが、身の引き締まる内容と指示でした。そんな事もあり以前から屋根裏部屋に興味があったぶんたが、“渡りに船”とばかりに早速計画を立ててみました。(^o^)/

まず、屋根裏のスペースの確認です。以前からパソコンの空箱などを天井にあげていたの隙間はある事は知っていましたが、、詳しくは見ていませんでした。

それで今回押し入れの狭い天井のベニヤ板をこじ開けて、上がってみました。
前に上がった時には、どさくさに紛れて猫の“はな”が一緒に上がり、大騒ぎになったので、今回はゲージに閉じ込めてから上がりました。(^^;



ヘッドライトを点けて改めて見ると、ぶんたの家の天井裏も結構なスペースがあるなと思いました。
   “ふむふむ、これなら出版物も十分隠せるし、兄弟たちをかくまう事も出来る” とぶんたの妄想??(^^;は膨らむ一方なのでありました。



で次は天井に上がる方法です。押し入れの天井をその都度剥がして、忍者のように上がるのは実際的ではありません。

以前から気になっていた  “天井収納ハシゴ” を調べてみました。いくつもの会社から出ていましたが、5、6万~10万と結構な値段です。加えて一般に大工さんに取り付けてもらうと4、5万位は掛かるようなので合わせて10万弱はかかるかもしれません。




ネットで色々調べたら、“松屋電工” の安いのが見つかりました。
“うぅん?”、“松屋電工?”、“松下電工”なら分かるけど、何か怪しい名前だなぁ~ッ。
たぶん中国のメーカーで名前を似せて商品を安く売っている、そのパターンじゃないの??
価格は¥28,000で送料込み。何か話が出来すぎてるなぁ~ッ と懐疑的なぶんたでした。

疑いながらネットで検索してみると、日本の会社でそこそこ有名な会社でした。(^^)/

失礼しました!m(_ _)m

それで、天井収納はしごは 松屋電工 [YM-790] 8尺 スライドタラップ に決定しました。





次に場所はどこに取り付けるかと言う事ですが、二階の階段の近くの上で、高さも人が立てるくらいの場所が有り、作業がしやすいこの場所に決定しました。



段々と計画が煮詰まってきました。(^o^)/

いよいよ計画決行と言う事で、いつもの棟梁に電話をしました。
すると、コロナウィルス関係で、今は難しいのと都合がついたら電話するという事でした。

そして、電話をしてから一カ月、いっこうに電話がきません。(´o`)
その内、前もって注文していた天井収納ハシゴが家に届いてしましました。(゜o゜;

ジャジャジャジャーン (`o´)/

一体この計画はどうなってしまうのでしょうか?

つづく 

へばッ (`o´)ゞ