アッと言う間に10月も月末に…(^^; ― 2024-10-28 21:25
ぶんたです。(^^)/
アッと言う間に10月も月末なりました。(^^;
朝晩はグッと寒くなりましたね。(^^
そうなると冬支度もせかされてしまいます。
それで、天気の良い内に優先順位の高いものから一つづつやっつけています。(^^)/
先ずは屋根のペンキ塗りです。
貸している車庫二階の屋根に錆が出てきので、雨漏りなどが起きないうちにペンキを塗りたいと思っていました。
ペンキ塗りそのものは簡単ですが、その準備と作業中の状況を考えるとチョット無理しない方が無難だと思いました。
ペンキの材料の補充などの為に一人だと屋根に何度も上がったり下りたりしなければなりません。その他にもトイレだとか食事などの為にも屋根から降りなければなりません。その体力を考えると大変です。
そんな事を相談するとペンキ塗りを快く買って出てくれたので、仲間のO兄弟にお願いする事にしました。(^o^)/
ペンキを塗っているO兄弟。向こうに岩木山が見えています(^^)
作業手順と安全装備は準備して作業してもらいました。塗装の色はスカイブルーにしました。(^^)/
なぜかと言うと、古いペンキの色と明らかに違うので、塗り忘れを防げると言う事と、明るい色の方が夏の陽ざしを反射して熱が籠らないのではと言う事と、安かったと言う事があります。(^^;
塗料はあえてシンナーで薄めずに厚く塗ってもらいました。見た目より耐久性重視です。(^o^)/
作業の安全性ですが、以前から屋根の真ん中にロープを固定できる様に雪止めを加工して付けいて、それにクライミングローフ゜と体の移動と固定が自由にできるアッセンダーと言う器具を繋いで屋根から落ちないように体制を整えるようにしました。
お陰で無事作業を終える事が出来ました。(^^)/
次はビニールハウスの屋根から、夏の強い日差しを抑える為の葦簀を下す事にしました。(^^)/
朝晩は寒くなりストーブを点けたりしていますが、日中はjまだ25℃を超える暑さが続いているので、この熱を有効活用出来るようになります。(^^)
これでハウスのトマトたちにももうひと頑張りしてもらいます。(^^)/
次に冬支度の恒例の除雪車の整備をしました。(^^)/
何時ものようにエンジンのオイル交換をはじめ、各種のグリスアップを半日掛けて行いました。
それに加えて今年は、雪を集めるバケットの錆取りと塗装を行いました。
“私もペンキを塗ってみたい” とのハニーの申し出があったので、チョビリだけ手伝って貰いました。(^o^;
でも、ほとんどはぶんたが塗装をしました。(^_^;
これでバケットに雪がくっつかないで除雪が出来ます。(^^)/
今日も最後に “はな” の様子をご紹介しますね。(^^)
はなは雪かきではなくトイレの砂を豪快にカキカキしています。(^^)
この後散らばった砂を片付けたのはぶんたです。(^^;
冬に向けてまだまだ冬支度がありますが、ぼちぼち頑張ります!(^^)/
ヘバッ (`o´)ゞ
モネ風にやってみたいなぁ~ッ (^o^)/ ― 2024-10-01 16:43
ぶんたです。(^^)/
10月に入りました。(^^;
9月のキャンペーン活動、皆さんはどんな奉仕を楽しみましたか?
ぶんた夫婦も様々な奉仕を楽しみました。
この後どんな経験があったのかお聞きするのがたのしみですね。(^^)/
さて、今年の夏は暑かったせいで、外の鉢のメダカも日光を浴びてすくすくと育ちました。
気のせいかもしれませんが日焼けしてメダカがマッチョになったような!(^^;
水草もどんどん繫茂して、水面を覆い何度か間引きしました。
画像の “ホテイアオイ” もさながらジャングルのように水面を覆ってきました。(^^)/
室内の水槽で育てていた時とは違い見違えるようになりました。(^^)/
まっそれはそれで嬉しいのですが、ぶんたも歳を重ねてくると時には穏やかで静かなにメダカを眺めたいと思うのでした。(^^;
丁度下の画像にあるように “クロード・モネの睡蓮”の絵のように静寂な雰囲気を楽しみたいと思うのでありました。(^^)/
そこでぶんたは “プチ睡蓮鉢” 計画を進める事にしました。(^^)/
先ず、睡蓮を育てなければと思い、Amazonで、睡蓮の種と専用の土購入して育てました。(^^)/
種は“どんぐりの帽子を取った感じで“ わりと硬い種なのですが、底にに小さい穴をあけ水につけて置くと3日で芽が出る”との説明書きでした。
半信半疑だったのですが、届いた種には既に加工がしてあり、ほぼ3日目に本当に芽が出ました!(ほんまかいな(`o´)
4つ種をジブロックに入れ水に漬けましたが、4つとも芽が出ました。(^^)/
芽が出た種は平たい20センチ程の素焼きの鉢に “荒木田土 ”と言う粘土質の土を入れ、種をその上にそっとしておいて水の張った鉢に入れました。
その際、芽が出た種を普通に扱っていのですが、せっかく出た種の芽が、2つ取れてしまいました。(^^;
やはり粘土質の土は硬いので、睡蓮の種は手を掛けずにそのまま、そっと土の上に置くようにして、自然に根付くだろうと勝手に解釈し、そのまま、硬い粘土質の土の上に置いてみる事にしました。(^^;
その後ドキドキしながら鉢を観察していたら、待望の芽が水面に出てきたので、睡蓮の根が自然に根付いているのだなぁ~ッとホッと胸をなでおろしましました。(^^)/
これが待望の最初に水面にでた芽がです。(^^)/
数日後、葉っぱが開きました。真丸の可愛い葉っぱです。(^^)/
そのまた数日後、2つ目の葉っぱが水面に出て開きました。(^^)/
そして、三枚目の葉っぱが…、こんな感じで次から次へと水面に丸い葉っぱが出てきます。(^^)/
順調に成長している睡蓮ですが、今シーズンは寒くなってきたので、花が咲くのは来年の春かなぁ~ッ と思っています。(^^;
もう少し寒くなって来たら、冬の間は室内に入れて、メダカ用の小さいヒーターを点けて水が凍らなない程度に温めてあげたいと思っています。(^^)/
こんな感じの中で、春にメダカが泳ぐのを楽しみにしています。(^o^)/
それまでは、“はな” と 『果報は寝て待て』 で、のんびり睡蓮の成長を待ちたいと思います。(^^)/
ヘバッ (`o´)ゞ
ピザパーティーしました。(^^)/ ― 2024-09-15 22:00
ぶんたです。(^^)/
9月14日土曜日にぶんたの家に群れのみんなが集まってピザパーティーをしました。(^^)/
9月になって群れの編成替えがあり、親睦を深める為に群れの監督が企画してくれました。
それで、場所は複数の家族が外で集まれるとこで、今回ぶんたの家になりました。
一人当たり数百円でピザの材料や飲み物などを姉妹たちが用意し、みんなで楽しく交わりました。(^^)/
群れのみんなには “ぶんたのところにはピザ窯がある” と言う話が伝わってたようです。
実際には薪ストーブに置く簡易的なコンパクトなピザ窯なのですが、仲間の間には、据え付けのドーム型の本格的なピザ窯だと思っている方もおられるようで、丁度メダカに尾びれ、背びれがついて鯛になったようなもので、持っているイメージを修正するのが大変でした。(^^;
また、ピザ窯が小さいので、予熱を250℃にすれば5分程で焼けるのですが、全部で15枚連続で焼いたので、それが手際よく出来るのかが心配でした。(^^;
終わってみると予定通り、一枚当たり約3分ほどで焼き上がったので滞りなく上手くいきました。(^^)/
薪ストーブの上で一生懸命にピザを焼いているぶんたです。(^^)/
焼き上がると次のピザを窯に入れるぶんたです。(^^)/
ピザを食べ満足している仲間たちとピザを上手に焼き上げると言うミッションをやり遂とげほっとしているぶんたでした。(^^)/
そんな、群れでピザパーティーをして親睦を深めたと言うお話でしたました。(^^)/
ヘバッ (`o´)ゞ
蜂の巣駆除しました。(^^)/ ― 2024-09-08 23:14
ぶんたです。(^^)/
9月の8日、今日も30℃を少し超える暑い一日でした。(^^)
とは言ってもやはり津軽は秋の気配がだんだんでてきました。夜になると20℃近くになり、朝方は16℃になったりしてタオルケット一枚では肌寒くなって毛布を一枚重ねて眠っています。(^^;
さて、今年もスズメバが玄関の上1メートル程のところに、いつの間にか10㎝程の巣を造りました。(^^;
何とか脚立に登って処置できそうなところなので、ぶんたが戦う事にしました。(^^)/
先ずは、下の画像にある殺虫剤をアマゾンに注文しました。(^^)/
持ち手のところに特徴があって中央左側の波型の部分を起こして手に持ちそのまえにある引き金をひいて噴射すると言うものです。
構えやすく、引き金を引くと一気に殺虫剤が吹き出し、12メートル程も届くそうで,バズーカと言う勇ましい名前です。(^^;
合計約45秒で全て噴射されるそうです。(^^)/
こうした強力な道具をてにいれたので、効果を最大限に発揮させるために蜂の巣の前にある植木を刈り込んで遮るものが少しでも無い様にしました。(^^)/
そして、いよいよ決戦の段階となり、いつ実行したら良い考えた末、蜂が巣で寝静まった “夜の盗人”作戦に決定しました。
もし、殺虫剤を浴びた死ぬ前に蜂が飛び回っても、ご近所に迷惑にならないようにと言う事も考えました。
そして、夜の11時, 防御服に身を固め、虫よけのネットを被り、効果は定かではありませんが赤色のヘッドランプを点けて蜂の巣2メートル程のところで実行しました。(^^;
二匹ほどの蜂が瞬間に飛んだ様に見えたのですが何の抵抗もなく殺虫剤が空になるまで40秒程で終わりました。バズーカと言う勇ましい名前の通り効果はかなりの物でした。
(^o^)/
その後チキンのぶんたは直ぐに家の中に入って寝ました。(^^;
翌朝,恐る恐る巣の周りをみたら20匹程の蜂が巣の周りで死んでいました。(^^;
なんか、駆除が無事終わってホッとしたはずなのに、何か複雑な心境でした。
我が家に巣を作らずに、どこかの野原に巣を造っていれば蜂も死なずに済んだのになぁ…と思うのでありました。(^^;
まぁ~これもサタンが世の中を混乱させたせいだと自分に言い聞かせ、自分を納得させるぶんたなのでありました。(^^)/
そんな、複雑な気持ちの “ 蜂の巣を駆除 ” したお話でした!
ヘバッ (`O´)ゞ
台風10号の影響が遂にここまで来た! (´O´)/ ― 2024-09-02 16:16
ぶんたです。(^^)/
台風10号の影響が全国のいろいろな所に被害をあたえましたね。
特に関東以南は以前の台風の被害が残っているのに、また被害に遭ってしまった所も…。
被害にあわれた方にこの場を借りてお見舞いを申し上げます。
そんな感じで今まではどことなく他人事と感じていたのですが、ついにぶんたの住んでいる所にも影響がきました。
NHKの全国ニュースに出ていたようでしたが、五所川原に洪水警報が出て、チキンのぶんたはどうなる事かと気が気ではなかったのです。それでも意外と早く警報が解除されてホッとしました。
実は直ぐ近くに十川と言う川が流れていてその川が大雨で氾濫するのではと近くの人は心配していました。以前から十川を挟んで、ぶんたのいる地区側よりも反対側の地区がの方が土地が低く、氾濫するとしたら向こう側が危ないと想われていたのですが、やはり反対側の地区に住んでいる人たちは、市役所からの避難指示がでて、避難所で一夜を過ごした方、少なからずいたそうです。大変でしたね。(^^;
ちなみに、この画像は避難解除が出た後、川の水が大分引いた時に近くのスーパーに買い物に出て時に写したものです。決して警報が出ている中、野次馬になっての川を見に行った訳ではありません。(゜゜;くれぐれも誤解の無い様にお願いします。(^^;
少し前は、赤色の橋の下すれすれまで水が来ていたようですが、今はこんな感じで、随分川の水が引きました。(^^;
この画像の川の水門のところでは、水が階段の上の四段あたりまで水があったようです。
この画像は、台風とは関係ないのですが、窓の外にあるメダカを入れている鉢を覗くために買った草むしり用の移動できる椅子です。(^^; そうAmazonでポチりしました。低い位置で楽に観察できます。(^^)/
そして “はな” と言えば、窓のピンクのお気に入りの場所で、台風って何?と言う感じて゛うたた寝ています。その “はな” のしぐさには随分癒されています。(^^)/
そんな台風10号の影響が五所川原にもやって来てぶんたがドキドキしたお話でした!
ヘバッ (`o´)ゞ
最近のコメント