あれからどうした“風力発電への道”その3 (^0^)/2008-08-30 00:41

これが,自慢の手作りヒートシンクだよ~ん!  (^0^)/
しかしここで問題が発生! ソーラーコントローラーの制御出来る電流は10A,本体に放熱板を取り付ければ,12Aまで流せるとの事,しかし晴天だとソーラーパネル3枚からは,最大17Aを超える電流が流れる時があります。どうしたものかと考えて思いつきました。“本体に放熱板を取り付ければ,12Aまで流せる”ならば,放熱をしっかりやれば,もっと流せるのではと思い,アルミの板を折り曲げヒートシンクにしたのが画像のものです。結果はバッチリでした。15,6Aが続いてもダウンせず働き続けています。現在は,さらにパソコン用の8センチのファンを取り付けて,晴天時のオーバー電流の時に風を当てて強制冷却しています。今後の課題は,発電機の能力がバッテリーの容量をはるかに上回っているようなので,バッテリーを追加してバランスを取ろうと思っています。ではッ!(^0^)/ (※お断り。この方法は,わたしのコントローラーでは有効でしたが他のコントローラーで有効であるとは限りません,メーカーのスペックを超えた使用ですので壊れてもメーカーの保障も受けられません。私も責任は負えませんし,お勧めもしません。参考にしようと思われる方がもしおられましたら,リスクを承知の上あくまで自己責任でお願いします)

コメント

_ のびたのとうさん ― 2008-08-30 21:42

挑戦は続いているんですね。ぶんたさんの独り言を読んでいると側で『うん,うん、そうだろうな。そして?』という言葉。そして「しかしソーラーパネルの中古なんてどこで見つけてきたのかな?」と言っています。また、『資金はどのくらいみているのかな?」とも。もしかしたらうらやましいのかも。そのうち見学しに出かけるかもよ。

_ ねこねこブンタ ― 2008-08-30 22:49

コメント待ってました!(^0^)/ 最近は“のびたのとうさん,かあさん”をつい意識して記事を書いてしまいます。(^^; ぜひ来てください。と言うか本当に行こうかなぁなんて思っています。山形はどこでしたっけ?

_ (未記入) ― 2008-09-07 23:45

暑い、暑い、山形は残暑です。そのうえ忙しい、それも仕事で。汗が目に入って痛いと言っています。でもダイエットにはならない。そして、今月はお客様が一週間訪問の月です。いろいろお手伝いしてもらえることがありそう。いらっしゃい。東北道経由でも秋田経由でもどちらでも簡単です。時間はどちらもだいたい5時間ぐらいかな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ベルテシャザルは誰? (^o^)/

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekonekobunta.asablo.jp/blog/2008/08/30/3719523/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。