ミニキャブ ダンプに幌セット取り付けました (^^)/2023-10-09 19:57

ぶんたです。(^^)/

今回は、野菜とメダカの話題を休んで、ぶんたの持っている軽トラを  “なんちゃってキャンピングカー 仕様”  にするお話をしたいと思います。(^^)/

まず、何故ぶんたに軽トラがあるかについてお話します。

ご存じのように青森は雪が降ります。

積もった雪は、除雪車で片づけますが、片づけて溜まったその雪を市役所の除雪車が排雪するまで待っていては駐車場の車が動けなくなってしまいます。そこで、必要に迫られて自分で指定された場所に持っていかなければなりません。そこで、軽トラに積んで運び出す訳です。(^^) 

でも、冬季間を除くと軽トラは出番がグッと少なくなります。
そこで春から秋にかけて荷物やゴミの運搬の他にキャンピングカーして活用できないかと考えた訳です。(^^)

少し前から巷で軽トラをキャンピングカーにするのが流行りのようです。それでぶんたも所有する軽トラをキャンピングカーに改造できないかと考えました(^^

機能や設備、価格はピンからキリまでありますが、色々考えた末、画像にある

メタルテック 軽トラック用幌セット K虎四郎 MT-192  34,620



に決定しました。(^^)/



但し、ぶんたの軽トラは “ダンプ” なので、簡単にポンと取りつかずに加工が必要なのでした。
ネットで調べても “ダンプ”に取り付けている例がなく、ぶんたが “人柱” となる必要がありました。

それで、まず現物を入手して何時ものように、“あーでもない、こーでもない” と頭から湯気をあげながら考えるのでありました。(^^;

          ※ 荷台のベースになる部分のカットする寸法をとっているところ



で、遂に完成したのでありました。
ダンプなので、荷台を油圧で上げた時に後ろの板(あおり)が自動でひらくようになっているのですが、その部分に幌の支柱が干渉しないようにその分短くカットしてあるのです。(^^)v


カットした箇所が支柱の間隔が狭くなっているところです。

まさに、“あーでもない、こーでもない” と頭から湯気を上げながら考えた結晶なのでありました。(^O^)/ 






ここで4時過ぎとなり暗くなってきたので、実際に幌を取り付けるのは明日にしました。
ここまでで、約2日の作業でした。よかったよかった(^^)/

では、幌セット取り付けのお話はここまで


ヘバッ (`o´)ゞ








外の鉢メダカ達部屋に入れました (^^)/2023-10-06 17:30

ぶんたです。(^^)/

10月になりましたね。青森は急に無気温が下がり朝晩は10℃を超える位になりました。それで朝晩はストーブを点けるようになりました。

若いころは、真冬でも“もも引き”は穿きませんでしたが、今は“誰が何といっても寒いものは寒い”とばかりなんの躊躇なくもも引きをはいています。(^^;
自分の体は自分で管理しないと…。(^^;

例年ですとまだ冬支度はまだなのですが、障害者なので早めに冬支度を始めました。




その第一弾として、外のメダカ達を中に入れる事にしました。(^^)/

ベランダの鉢の水草を移して、今夏日差しと猛暑に耐えたメダカ達です。(^^)/

実は買った水草を増やそうと水草を鉢に移してだけなのですが、水草にメダカが卵を産んでいたらしく
いつの間にかメダカの群れが出来上がっていたのです。(^^)/

種類はバラバラで大きさも色も色々でした。(^^;


管理も気を付けていたのですが、時折気が届かなくて35℃越えになったこともありました。(^^;
それでも一匹も死ぬ事なく生き延びた“ツワモノたち”です。(^^)/
部屋の中で、育ったメダカとは違って“筋金入り”ですね。

ネットで“日光を浴びて育ったメダカは丈夫に育つ”と書いてあるのを見た事がありますが、正にその通りだと確信しました。(^^)/







見よ! 子のメダカ達を!  何となくキリリとして活気があります!  なんて~ね (^^;







そして、堂々部屋の中に入場! 居間の一番日の当たる東向きの窓の棚にはいちしました。
まだ、水量が少ないですが、徐々に水を足して七割位までみずをたしました。(^^)/






そして、今回のメダカの移動で思いがけなく二匹の針子が見つかって保護しました。(^^)/

茶色の鉢のとなりに、日に当たらないで元気の無くなった水草の回復の為に黒の鉢を置いていたのですが、もしかしてメダカがいたりしてと目を凝らして確認したら何と“針子“が2匹泳いでいるのが見つかりました。(^^)/

居ないと思ってたところに小さな針子がいた訳ですから、無くしたドラクマ硬貨がみつかったような、99匹の羊を残して一匹の羊を見つけたような感じでよろ喜びも一塩です。

きっと水草の根っこに卵が残っていてそれが孵化したんだと思います。それで、メダカが室内に移動した後の水草用の鉢を11月の鉢を終うまで時々チョッピリ餌をいれてそのままにする事にしました。
(^^;


と言う事でメダカの移動のようすでした。(^^)/


ヘバッ (`O´)ゞ








































9月後半のぶんた家の来来事 (^^)/2023-09-29 21:50

ぶんたです。(^^)/

9月も後半になり、青森は朝晩はぐっと寒くなりました。(^^;
ストーブを点けないまでも、ぶんたはセーターともも引きは欠かせません、無理して風邪をひいら元も子もない無いですからね。(^^

蚊も少なくなったので、外で収穫しそびれたブドウのジャムを作る事にしました。(^^)/

先ずはアレクサとお茶をじゅんびして、ブドウを煮る練炭コンロと鍋を準備して、お昼前に
煮始めました。(^^)/


                           先ずはアレクサと麦茶準備して…。(^^)/




次はコンロに練炭を入れて火を付けます。鍋にブドウを入れて、つぶしておきます。(^^)/
砂糖も計っておいて準備しておきます。



鍋に葡萄と同量の砂糖を入れ…





後は、とろみが出るまでじっくりコトコトとひたすらに詰めます。
練炭コンロを使うので、ガス代も気にする事も無く、アレクサで音楽を…、おっと聖書通読を聴きながら4時過ぎまでのんびりとかき混ぜながら煮ていました。(^^)/


その合間に、外の鉢で育てている子メダカ達ながめたりして、マッタリしていました。(^^)/





はなは初めて見る "スコーン" に今まさに " 猫パンチ  " を喰らわせようと構えています。(^^)/




結果、今年の収穫は前半葡萄が結構生ったので、生食用にと知り合いに大盤振る舞いしたのと、後半 熟したところを蜂の軍団がブン、ブン威嚇して来たので、葡萄より命が大切なので蜂に譲ってあげました。(^^;

なので、イチゴジャムの瓶に一つ半しかジャムが出来ませんでした。(^^;
なので、家事食用です。(^^;

でも他の人の話を聞くと、猛暑で葡萄が余り取れなかったようなので、ぶんたのところは良かったと思います。(^^)/

また来年の葡萄の収穫に期待をしたいと思います。(^^)/



ヘバッ (`o´)ゞ




 


9月前半 青森はチョッピリ涼しくなりました。(^^)/2023-09-14 15:26

ぶんたです。(^^)/
前回ブログをアップしてからも、地震があり、大雨があり、過去にも例のない猛暑がありと
増々その日に向かって息を弾ませているのが感じられます。
頭を上げて背筋を伸ばして日々を送らなければと思っているぶんたです。(^^;

そうです、こんな風にまどろんではいられないのです。(^^




こんな風にのびのびしてはいられないのです。


猫は別です。(^^; これが仕事なんです。日々のストレスから飼い主様を癒して差し上げているのです。(^^)p



話は変わりますが、今年は畑も不作です。カボチャが特にダメでした。ビニールハウスも暑さの前には無力でした。(^^;
同じウリ科?でもメロンは何個か生りました。全部で4個、それも無意識の内にポコッとなっていて、熟して割れてから慌てて収穫するといったあんばいです。




今年も期待のぶどうですが、去年よりはすこし少ないですが、それでもまぁ豊作ですね。
猛暑で、収獲時期が半月ほど早いような気がします。まぁ素人なのでそんな感じかなぁと思っています(^^;


最後にメダカの話ですが、前に書いたように暑さ対策で大変でした。
エァコンを惜しみなくバンバン利かせているリッチな家なら良いんですが、ぶんたの家のように限界ギリギリで掛けているような家では、弱い個体は耐えられないようです。(^^;
結局、2匹が死んでコンポストの有機肥料になりました。(^^;
それでも、外の鉢の中で泳いでいる子メダカ達は元気でいました。やっぱり日の光を浴びている方が丈夫に育つようです。(^^)/



 

猛暑の9月前半の青森でしたが朝晩はエアコンで過ごせるようになりました。(^^)/
虫の声が聞かれるようになり秋がそこまできていますね。


ヘバッ (`o´)ゞ













































メダカの熱中症対策 (^o^)/2023-08-26 10:11

ぶんたです。(^^)/

連日暑い日が続いていますね。(^^;
人間も熱中症にならないように色々対策をしていますが、うちのメダカ達にも猛暑に負けないようにそれなりの対策をしています。

前にも書きましたが、水槽に保冷剤を入れて水温を調整しています。
ケーキを買った時に付いてきた保冷剤を入れています。(^^
水温が28℃を超えたら入れて24℃位まで下げてまた28℃を超えたら交換すると言う感じです。大体4、5時間位持ちます。夜の室温が安定するまで交換しています。
本来メダカの水合わせをする事からすれば、邪道なのかもしれませんが、それよりも水温が上がり過ぎて死ぬ事と天秤にかけて水温を下げる方が優先と考えてこうしています。


メダカのテトラの水槽の場合はメダカのフィルターを入れる所に丁度保冷剤が入るのでそこに入れています。
そうすると水の循環の時に少しずつ冷やした水が水槽に流れていきますので、良いかなぁ~と思います。(^^)/

ちなみにこの保冷剤、Amazonで売っていました。
    【まとめ買い15個セット】キャッチクール 保冷剤 100g 70mm×150mm 日本製
       ¥950 税込でした。
   何回か使っているうちに袋が膨れて破ける事が゛あるようなので、様子を見て
   交換したいと 思います。(^^)/


                   こんな感じで使っています。(^^)/





大きな水槽は冷凍していたペットボトルを循環ポンプの排水口に下げて置くと、水槽全体に冷えた水が流れていきます。(^^;
ペットボトルは飲み終わったジュースの殻に水を七割ほど入れて冷蔵庫で凍らせています。
こちらも水温が28℃を超えたら交換して24℃位まで下げています。小さな保冷剤よりも長持ちするので、5時間位は大丈夫です。(^^)/






外の子メダカの鉢もペットボトルで水温を下げています。(^^)






水温が上がらないように、直射日光を避ける為に日除けを出し、鉢の周りには葦簀を廻しています。
あと、水温の管理はデジタルの水温計を取り付けています。

 
  Amazonで 外部センサー付きデジタル温度計 マグネット 吸盤付き 水温計 水槽 アクアリウ
   ベストセラー1位 - カテゴリ 水槽用水温計・比重計 (ホワイト)¥899 税込 

表示部分が大きいく、¥899税込と安いので可愛いメダカの為だと思って奮発しました。(^^)/


こんな感じであと一ヶ月メダカと共に “辛抱強さ” を示して頑張りたいと思うぶんたでした。(^^)/


ヘバッ (`o´)ゞ