ポリタンク用、小分け用満タン報知器作りました(^o^)/2022-02-05 11:20

ぶんたです。(^^)/

ようやく2月になりました。寒波の影響で大雪が続き、前回書いたようにぶんたも疲れ果ててしまいました。


さて、今年は暖房用のストーブを反射式ストーブとFFファンヒーターをハイブリットで使い頑張っていますが、ストーブのタンクにに灯油を定期的に給油する必要があります。


今までは大きなストーブにホームタンクから直接給油していたので、何ともなかったのですが、反射式ストーブ等、小さなストーブを使用すると、一日一回は全部のストーブに給油しなければならないのです。


居間用に新調したストーブが二台、自分の部屋用のストーブが一台、風呂場と台所の凍結防止用のストーブが二台と全部で五台の給油をすることになります。


給油自体はリハビリを兼ねて行っているので何ともないのですが、灯油をどこから調達するかが、問題になります。


そんな事を予測して風呂場の石油ボイラーの配管から小出し用のコックとホースを付けていたので、寒い日に外に出てのホームタンクから小出ししなくて済みます。(^^








ただ、ボイラーの配管が元々細くちょろちょろと出るので、遅い遅い。
ポリタンク20ℓタンクで50分弱かかります。

そして、灯油を小出ししているのを忘れてしまうと、灯油が溢れて大変なことになってしまいます。そんな過去の失敗例から教訓を学ばなければなりません。

ぶんたは若いころ、とある会社で半導体を作るマザー機械の製作の仕事をしていた事があります。
そこで色々な事をまなびましたが、正常に動いている時の事だけではなく、様々な不測の事態事態に備えて機械を作る事を学びました。

機械も人間も完ぺきではないので常に備えが必要だと言う事を教わりました。(^^)/
その時の教訓を活かして簡単な “灯油満タン報知機” を作りました。(^^)/




名前は物々しいですが仕組みは簡単です。。(^^;
灯油の液面を感知して音で知らせるといだけの物です。

まず、灯油の液面を感知するものは、“フロートスイッチ” を使いました。
液面が上がるとそれに伴って浮が上がりスイッチをオンというものです。


これがフロートスイッチです。Amazonで1,000位です。(^^)/






次に灯油が溜まった事を知らせる装置ですが、ワイヤレスコールを利用しました。約50m電波が届くそうです。これも、Amazonで1,000円程です。(^^)/






タンクのキャップに穴をあけてセンサーを取り付け、呼び鈴のスイッチに並列にフロートスイッチを半田付けしただけです。後は、取り外しが出来るように、ピンプラグを取り付けただけです。(^^)

ワイヤレスコールは音が50種類も選択できるので、余り危機感を煽るのではなく、明るい軽快な音楽を選択しました。(^^)/




ワイヤレスコールの受信機は電池式で持ち運びが出来るのもいいです。
あとは、ハニーにも使い方を教えてOKです。(^^)/



これで冬を暖かく、快適に乗り越えられます。(^^)/


ヘバッ(`o´)ゞ





確定申告はじめました。(^^)/2022-02-12 15:21

ぶんたです。(^^)/


今年も確定申告の時期がきました。

去年と同様、“今回も提出期限が期間が延びるのかなぁ” と淡い期待をしていたのですが、残念ながら今年は延びないようです。(^^;

まぁ、延びたところで提出しなければならない事には変わりないのですが…。

今年は大雪で大変という事もあり申告用紙が送られてきた1月後半には準備を始めていました。





実際に、1月後半から2月にかけての大雪の時には、ヘロヘロになって “間に合うかなぁ”
と思いましたが、ようやく雪も落ち着き、時間が取れたのでほっとしています。


なんで、この除雪で忙しい冬の時期に確定申告なのかとブツブツ言っているぶんたでした。

でも今はこんな風にブログを書いていますから、チョット余裕が出てきましたね。(^^;


でもExcel は凄い。(^^)/
領収書等の内容を入力している先から、計算が終わって関係している部分が全部変更され、結果が出るのですから大したものです。

ぶんたがまだ若い頃、まだパソコンを使わずに、電卓で計算していた頃が夢のようです。

何年か越しにExcelの使い方を少しずつ学び、書式を申告書の書式に合わせて、改良し作り替えていくうちに、今では下の画像にあるように、ほぼ申告書と同じ様になりました。(^^)/

ですから完成したら、画面の内容をそのまま申告書にその通りに書き写すだけです。

今は収入、支出をだのをチマチマ入力している段階です。


提出期限は3月15日ですから、今のところ余裕です。(^^)/










しかし、いつ何が起こるかわかりません。“うさぎとかめ” のウサギにならないように今月中に完成させるつもりです。 オォーッ(^o^)/


終わり




ヘバッ (`o´)ゞ






2月18日はこんな感じ (^^)/2022-02-18 15:48

ぶんたです。(^^)/

大雪も峠を越して一休みしています。

毎日の除雪で張り詰めた気持ちが、ここにきて完全に緩んでいる今日この頃です。春がもうすぐそこまで来ていますね(^^;

本当は確定申告をやった方がいいのですが、“今年の大雪の記録を残さなければ”という変な使命感が勝ってブログをかいています。(^^)/



まず、居間から庭を見た様子です。今は窓の高さ半分ぐらいになっていますが、雪がもう少し30センチ程上のところまでありました。

これは雪がここまで積もったからではなく、ガラスの保護の為にあえて高くわざと積み上げているのです。 ( ぶんたの怠惰の為では決してありません。(^^)/ )



以前は、積もった雪を積極的に片付けていたのですが、片付けるとかえって固い雪や氷が高い位置から落ちてきてガラスに当たり割れてしまう事に気づきました。

ならば逆の発想で、ガラスの保護の為に雪をガラスにくっ付けてしまえば良いのではないかと考えました。
       (最初はハニーは理屈を理解せず反対していましたが
                       今では積極的な支持者です。(^^)/)


それであえて雪をガラスにくっ付け、雪の斜面がガラスの外側に向かって低くなるようにしました。
結果は良好で、屋根からの雪や固い氷柱が落ちても窓とは反対側に落ちてガラスから離れるようになりましたし、ガラスへの衝撃が少なくなりました。(^^)/


唯一の欠点は、日差しが入らなくなって暗くなるという点です。
まぁ、ガラスが割れて一万円程が飛んでしまう事を考えたら全然大丈夫です。(^^)/


あと、雪が断熱材となって暖かくなるというのもうれしい誤算です。(^^)/






屋根に雪が無くなり、氷柱落ちなくなったので、窓の雪を平らに戻しています。(^^)/







ハニーが毎朝雪を積み上げたのがこんなにうず高くなりました。(^^)/







ビニールハウスも今年はつぶれずませんでした。





まだ、2月の後半です。このまま何事もなく過ぎてくれる事を願っています。(^^)/