メダカの赤ちゃん生まれました。(^o^)/2022-07-07 17:56

ぶんたです。(^^)/

今日はうれしい発表です。メダカの赤ちゃんが10匹生まれました。(^^)/
このところ畑の話題ばなりなので、メダカはどうした、全滅したのか(^^;

と、心配しておられた方もいたのではと思います。(^^;
実は全滅寸前だったのであります。

Amazonで買ったメダカが、一匹、また一匹と死んでいくのを見て、ぶんたは途方に暮れるのでありました。そんな時、ハニーの実家に用事がありその時にハニーのお父さんに状況を話相談しました。
そしたら、 “エサが合わないのでは” とのアドバイスを頂きました。

ぶんたは“メダカ用のエサをAmazonで買って与えていると”話したら、うちでは、メダカを購入したところに直接電話をしてどんなエサを与えているのか教えてもらったとの事でした。
実際にメダカを繁殖させている専門家が実際に使っているエサなら間違いないと言う事を話してくれました。(アマゾンのレビューを過信していました。)

パッと“目から鱗が落ちる”感じで納得しました。

そのエサの商品名を教えてもらい。
帰りにお父さんがぶんたを憐れんで、黒いメダカ一匹、赤いメダカ2匹、銀色のメダカを二匹分けてくれました。(^^; ありがとうございます。m(_ _)m


途中でホームセンターに寄って、教えてくれた餌を買って帰り勇んで帰りました。
ちなみに商品名はテトラ社の “キリミン”と言うもので、稚魚(別名) “針子” と言うらしい用は “キリミン ベイビー”というものです。

早速メダカに与えると、今までの餌とは全く違い、食いつきが良くバクバク食べました。(^^;
もうこれでもう安心と思いました。

ここで、幾つかの聖書の言葉が思い浮かびました。
   
   (格言 11:14) …巧みな指揮がないと民は倒れ, 助言者が多ければ成功する…
   (格言 14:15) …経験のない者はすべての言葉を信じ,明敏な者は自分の歩みを考
             慮する。
    心に留めたいと思いました。(^^;

それからはメダカは順調に生育し、三匹が卵を抱くようになりました。

そして、昨日一匹、今日は9匹の赤ちゃんメダカが生まれました。


パトロール隊長はメダカをジッと見守るのでありました。







水面右端の中央の黒いゴミのような点がメダカの稚魚です。ちゃんとした画像は後ほど改めて載せます。(^^;



また進展があったらブログにアップしますね。(^^)/




追伸 (7月7日) : 水槽を掃除したついでに写真を撮りました。メダカの稚魚を撮るの
                     は難しい(^^:
                   黒いのが皆稚魚です。
               正確な数はまだはっきりしませんが20匹以上はいるようです。(^o^)/





ヘバッ (`o´)ゞ






畑とメダカの近況報告! (^^)/2022-07-15 15:37

ぶんたです。(^^)/

最近のニュースでは、大雨だとか、元首相が銃撃を受けて亡くなったとか、コロナがまた流行ってきたとか、話題には事欠きませんね。

ぶんたも思わずニュースを見入ってしまいます。(^^;
おっと、王国から注意を逸らされないように気をつけねばと自分を戒めるぶんたでありました。(^^;

そんな中、そうだ畑とメダカの報告をしなければと我に返るぶんたでした。(^^)/


まず、最近の畑の様子をご紹介しますね。
ぶんたが一番、気を入れて世話をしているカボチャたちです。(^^)/


これが、ミニ栗カボチャです。








そして、バターナッツカボチャです。(^^)/


栽培三年目となり、チョッピリコツが分かったような気がします。(^^)/



次はトマトです。今年は初めに水を掛け過ぎて、根元が腐ってしまい危うく枯らしそうになったのですが、支柱を立てて支えて、,根元の土が乾いたら少なめに水を与えたら、無事元気を取り戻し枯れて細くなっていた根が骨折の後の骨のように太く丈夫になっていました。自力更新力ですね。凄いもんだ。(^^;

人間の子供の世話と同じで、親が何でもかんでも与え甘やかすと、それが当たり前となって辛抱の出来ない感謝の無い弱い人間になってしまうそうです。

逆に、本当に必要な時に適度に与え、必要な時でも、もう少し先に与える方が良いと判断し我慢も必要だと言う事を経験させると根をしっかり張った大人に育つような気がします。

正にトマトを育てる事から色々と教訓を学べると感じました。(^^)/



(マタイ 7:18) …良い木が悪い実をならせることはできず,腐った木が立派な実をならせることもできません。









最後にブドウです。(^^)/
今年は、ぶどうが豊作になりそうです。(^^)/
これと言って、特別な世話をしたと思っていませんが、強いて言えばブドウの木の根元に、
台所から出た生ごみをコンポストに入れて堆肥にしてまいたのが良かったのかと思います。
そのお陰で木の勢いが違う気がします。コンポストって良いものですね。(^^)/









今度は、メダカたちの様子です。(^^)/
前回は中々上手く撮れなかったのですが、今回は少し上手く撮れましたね。(^^: 実は今回の画像は、小さいデジカメではなくてデジタルの一眼レフカメラで撮りました。やっぱり一眼レフのデジカメだと、画像が細かいのと前後のボケが違いますね。詳しい事は忘れましたが…。やっぱりそれなりの違いが出ますね。(^^;


まずは子メダカたちです。“針子”からかなり大きくなりました。7、8mmでしょうか。
数は最初10匹だったのですが、その後さらに生まれて20匹を越えました。嬉しい悲鳴です。(^o^)/





こちらは大人メダカたちです。Amazonで買ったメダカの黒メダカの生き残り二匹は元気です。(^^)/



こんな感じで、野菜もメダカも元気いっぱいです。フムフムよしよし(^^)/


ヘバッ (`o´)ゞ





子メダカ差し上げました。(^^;2022-07-22 21:25

ぶんたです。(^^)/

今日仲間のS.Tさんに子メダカを五匹差し上げました。(^^)/



画像にある黒メダカが四匹と上端にいるオレンジ色のメダカ一匹ので合わせて五匹です。




何故一匹だけオレンジ色に生まれたのかは分かりませんが、紅一点で ( メスとは限りませんが(^^; ) で、ひと際目立ちます。(^^)/


とてもかわいいので “みかんちゃん”と名前を付けていました。S.Tさんにその事を話したところそのまま“みかんちゃん”と呼んでいます。(^^;

実はS.Tさんは猫も好きで、何とか猫を飼う事が出来ないかとぶんたと色々と作戦を練ったりしたのですが、ご主人が “うん” と言ってくれず半ば諦めていたのです。

そんな中ぶんたが “子メダカ” 飼いませんかと聞いたところ、話がトントン拍子で進み飼う事になった訳です。

S.Tがメダカの水槽の準備をしていたところ、無関心だと思っていたご主人が、“そんなんじゃ駄目だ”と言って、子メダカの為に水槽の底に敷く石や水草を一人で買いに行って準備したそうです。(゜O゜)

そして今日、子メダカが餌をちゃんと食べてるかどうか見る為に “虫眼鏡が必要だなぁ。” と言ってたそうです。(^^;

何がご主人の “琴線” に触れるか分からないものですね。

子メダカをきっかけに、創造物に関心を持つようになり、聖書に関心を持つようになれば良いのになぁとぶんたは思うのであります。そして猫にも… (^^;


そんな、「子メダカ差し上げました。」のできごとでした。(^^)/

ヘバッ (`o´)ゞ






窓用フィルム貼りました(^^)/2022-07-27 21:56

ぶんたです。(^^)/

最近落ち着いてきてたコロナがまた増えてきました。
それも今まで以上で連日、全国で一日に20万人以上の感染者が出ているとのことです。

さてそんな中ぶんたは熟慮した結果、家の窓に “窓断熱フィルム” を貼る事にしました。(^^)/
   
    理由
       ① 窓のカーテンが経年劣化でボロボロで、近所のに良い証言にならない
       ② Amazonの年に一度のプライムデーで安く買うチャンスだった(^^)/ 
       ③ 光熱費が軒並み値上げで、何とかしたい
       ④ 日差しが強く、眩しい。
       ⑤ その他

    今年の夏も猛暑が予測されるので、今のうち対策をしたい

それで、得意のAmazonを検索したところ、沢山ヒットしました。 
その中で “KTj” と言う会社の窓断熱フィルムを使ってみる事にしました。(^^)/
   90cm X 10m で、¥9,580 です。 1メーター当たり¥958です。(^^)


ぶんたは J-TRIM と言う仕事をしていましたが ( 今は病気療養中の為休業中(^^; )なので、こちらの方から3Mのフィルムを仕入れて使用するのが本当なのですが、7年以上のブランクとほんの少量の使用なので仕事仲間の手を煩わせたくないという事でAmazonから購入しました。

KTJ 会社の窓用フィルム で、
   窓断熱シート 窓断熱フィルム 窓遮熱シート マジックミラーフィルム
   目隠しシート UVカット 紫外線カット 日差し対策 窓ガラスフィルム 
   ガラス飛散防止 防犯フィルム とぶんたがぶんたが望んでいる効果がほとんどあります。
  地震や台風等の自然災害が多い中、ガラス飛散防止をするようにと言う提案が組織から出ています。
  “欄干に手すりを付ける” 意味においても有効な事です。
      (申命記 22:8) 8 新しい家を建てる場合,屋上のへりに低い壁も造らなければなりません。
          誰かが屋上から落ちて,あなたの家の人たちが流血の罪を負うことがないためです。              

また、このフィルムの特徴は接着剤によるガラス面の接着ではなく、静電気による“静電接着”なことです。

つまり剥がしたい時には剥がせて、また貼る事がでるということです。また、ガラス面に接着剤が残らないと言う事で、アパートなどに住んでおられて“原状回復”の必要がある場合などにも使用できます。

そんな事の確認をする点でも興味があるフィルムでした。
施工法は接着剤のフィルムと変わりませんでした。

で、実際の施工に関してですが、道具さえきちんと揃え、手順にしっかり則れば、特別器用な人でなくても簡単に貼る事ができます。          (詳しい情報が必要な方は別途連絡ください。)

Amazonで買った “KTj” の静電気接着フィルム(ブラウンシルバー)です。
接着剤式のものより若干厚さがある気がします。(^^;


二階のぶんたの第二研究室(^^; にまず二枚だけ貼ってみました。(^^)/

左側の二面が貼った方ですが、マジックミラーの様に室内が見えず外の電線が映っています。(^^)右側のまだ張っていないガラスには室内の様子が見えます。




こちらの画像は4面全部フィルム張った様子です。



外から見るとシルバーの鏡のようですが、内側からはブラウンのガラスに見えます。
色は他に、ブルーや透明の物がありますので、お好みに合わせて選べます。
効果は抜群で例年だと暑くて日中部屋に入ると、汗が滝のようにふきだすのですが、そんな事も無く余裕で窓際に立てます。(^^)/

ただ、ぶんたの場合は高級感のある “ブラウンシルバー” を選んだのですが、目の余り良くないハニーから、“自然な色がはっきり見える物の方が良い” とのクレームが入り
“ブラウンシルバー”は私の関係する部屋のみとなりました。(^^;

本来貼る予定の居間には、“ブラウンシルバー” ではなく、透明に見える “シルバー”を別に購入し貼る事にします。(^^;

妻の言葉を “取り入れなければ” と猫になったぶんたでした。(^^;


猛暑が予想されるこの夏、光熱費を節約したい皆さんも窓フィルムいかがですか?


ヘバッ (`o´)ゞ




















トマト収穫しました。(^^)/2022-07-29 21:53

ぶんたです。(^^)/

トマト初収穫しました。(^^)/
本当は真っ赤に熟してからトマトを収穫したかったのですが、待ちきれなかったのです。(^^;

去年と同じ、品種だと思って育てていたら、チョット大きなとまとでした。それでも普通に市販されているトマトよりは小ぶりで、大きいもので4センチ位でしょうか。
ぶんたは朝食の時に、ミニトマトを2個たべているのですが、このトマトだと1個食べればちょうど良い感じです。(^^)
何はともあれ、トマトを無事収穫出来ました。しばらくはトマトを買わなくて良いようです。(^^)/


ヘバッ (`_´)ゞ