アカショウビンの季節がやってきました! (^^)/2008-06-03 00:30

今年もアカショウビンの季節がやってきました! 去年から撮り始めたアカショウビンですが,今年もシーズン到来です。友達の“堀さん”からアカショウビンを確認したとのメールを頂き,早速撮影に行きました。前の晩に“明日は撮りに行く”と決めたら眠れなくなり,結局朝2時に出発しました。朝の3時過ぎには“キョロキョロキョロ~ッ”と泣き声を確認,“おッ,いいよ~ッ早くこい,早く飛んで来い”と待っていました。そして今年は初のご対面です。“1年ぶりです,今年もよろしく!”との思いでシャッターを切りました。自然の美しさに感動した一日でした。(^^)/

新ミチコちゃん仲間入り (^^)/2008-06-13 23:41

新しいミチコちゃん仲間入りです(^^)/ ホームセンター サ○ワに買い物に行ったついでに鑑賞魚コーナーのぴんぽんぱーるの水槽を覘いてみたら,死んだミチコちゃんに良く似た金魚を見つけました。そうするとその金魚がわたしを見つめて,“わたしを家に連れてって”と話しかけてきました。すると不思議な事に無意識のうちにそして導かれるように私の手に画像にある袋がぶらさがっていました。うぅ~ん不思議な事もあるものだぁ。 (゜_゜) なんちゃって! と言うわけでまた家族が増えました! (^^)

ニックネームは “ハニー”2008-06-14 00:01

で,ニックネームは “ハニー” です。  何ででしょう? この画像を見れば分かりますね そう “はっひゃくにじゅうえん”だったからです。 (^^;   うぅ~ん 後姿もかわいいですね。 よろしくおねがいします。

風力発電機取り付けました! (^^)/2008-06-14 00:17

風力発電への道ですが,電柱を立てたまではよかったのですが,その後はいろいろ忙しくて時間が作れませんでした。 が,ようやく時間をつくり,ついに風力発電機を取り付けました。 これがその勇姿です! (^^)/  本当は,作業中の様子も画像でアップしたかったのですが,なにせ地上高14メートルの電柱の上で命綱を着けての真剣勝負の作業でしたので余裕がありませんでした。(^^; この計画の一番の“難所”ということで,どうなる事かと思っていましたが,無事終えて“ほっと”しました。後は地上での細かい作業だけです。また,時間を見つけて少しずつやろうと思っています。(^^)

いろいろな事がありますね。(^^;2008-06-23 09:37

白い粒粒が雹です。すずめの食べ散らかした米ではありません。(^^;
お久しぶりの記事です。まぁ色々なことが次から次と起きるものです。良い事ならいいのですが、好ましくないものが多いので大変ですね。 大きな地震があり、秋葉での通り魔あり<、ここ五所川原でも雹が降ってびっくりしました。農作物に少なからず被害があったとのことです。大変な時代です。我が家にも色々なことがありました。(詳しくは別の記事をご覧ください) きっとこのブログをご覧になって下さっている皆さんもきっと色々な事があったのではと思います。お互いに安心して平和に暮らせる時が早く来るのを心待ちにしながら、一日一日を大切に生きていくようがんばっていきましょう。(^^)/