ふぅむふぅむmiix2 8のバッテリー本物のようです。(^^)/2016-02-05 15:51

ぶんたです。(^^)

2月に入り、いよいよ本格的な大雪が来るかぁーッ と構えていたら…

そんなでもないです。毎朝3時半に雪を確認してから二度寝が普通に成りつつあります。
緊張感が緩んでいるせいか、無意識のうちに目覚ましを止めている事があるようで、一度、5時頃にはっと目が覚めて慌てて、除雪に行った事がありました。(^^;

年ですかねぇ~ッ(^^;


そんな緩い毎日の今日この頃ですが、さっき郵便屋さんがピンポォ~ンと来ました。

例のごとく “あれ、何か頼んでたっけ” と思い玄関に立つと馴染みの無い“ニィハオ”の字の書いた細長い小包がきました。

そう、注文していたのも忘れていたLenovoのMiix2 8のバッテリーです。(^^;


1月の23日に注文したので、14日で届きました。今回は結構早かったです。1ヶ月はかかると思ってましたから。

amazonの1日か2日の配送で慣れていたので、新鮮な驚きと感動があります。



これが届いたばかりの荷物です。(^^)/






梱包を解くと、こんな感じの箱が、補修部品の雰囲気が漂っていますね。(゜_゜)







で、箱を開けるとぷちぷちに包まれたバッテリーが…。しっかりした梱包です。(゜゜)






ほいでもって、バッテリーを見てみると…。



ラベルの印刷を詳しく見ても…。
 
“レノボ・ジャパン株式会社”としっかり印刷してあります。書体もしっかりしています。

偽物は、書体がおかしかったりすることがあります。

本物っぽいですねぇ。といってもわざわざハニーのMiix2 8を殻割して中のバッテリーと見比べたわけではないのですが面倒なので…。 (^^;

限りなく本物っぽいと言う事で、本物と勝手に断定しました。(^o^)/


これで懸案のバッテリーの入手ルートは確保したので、しばらくはMiix2 8活躍してくれそうです。



へぱッ (`o´)ゞ










2016年度の大人の休日倶楽部の予定が出ました!(^^)/2016-02-20 10:17


土曜日のぶんたです。(^^;

2月の20日、春の足音がそこまで来ています。そう変電所の角の曲がり角まで来ています。(^^;ゞ

いやぁーッ、あとどの位除雪をしなければならないのかなぁーッと考えていたら、春の足音がすぐそこまで来ていました。 トントントトオーン(ここで少しジャンプ(^^) ) トトトトトォン(最後は少し早くなって(^^; ) なんちゃって。

もう朝の3時半に起きなくても良いと思うと気持ちがウキウキしてきます。

おっと、いけないいけない “ 高名の木のぼり ”です、油断してはいけません。最後の最後まで、気を引き締めねば(゜゜)



さて、厳しい冬にぶんたの支えになっていた“大人の休日倶楽部”の2016年度の予定が昨日JR東日本のホームペイジで発表になりました!(^^)/

次の通りです。


  [第1回]2016年6月23日(木)~7月5日(火)

 [第2回]2016年11月24日(木)~12月6日(火)

 [第3回]2017年1月19日(木)~1月31日(火)

早速、じゅらんで、ホテルの予約を済ませました。後は、JRのきっぷと指定席の予約を取るのみです。

ちなみに今年は、東京を基点に、上越新幹線、北陸新幹線を乗り継いで、最後は熱海を経由して青森へ帰る予定です。

詳細はまだ、ひ・み・つ・です。(^^;    お楽しみに!(^^)/

関係各位には追ってご連絡します。(^^)

へばッ (゜゜)ゞ









もぉ~すぐはぁ~るですねぇ♪ (^o^)/2016-02-23 11:08


ぶんたです。(^^)/

チャッチャッチャッチャッチャチャーッ♪ つくしのこがーッ … もぉ~すぐはぁ~るですねぇ 野外にでてみませんかぁ~ッ♪ (^o^)/ 

知る人ぞ知る、今は無き “あめっこたち” の歌です。(^^;

特別ファンと言う訳ではないのですが、この頃の天気で雪が消え、思わず口ずさんでしまいました。(^^;

まだまだ2月、油断は禁物と自分に言い聞かせているのですが…、すっかりゆるゆるモードになっているぶんたでした。

最近は朝の3時半に一度起きることも無く、ふとんに包まっています。


最近、ふと思うところがあります。 朝ふとんが結構乱れていると言うことです。


退院した当初は、夜寝たまんまの様子で朝起きて、ふとんも一糸乱れの無い感じだったのですが、今は猫が暴れた後のようになっています。(^^;

本来うれしいことではないのですが、ぶんたにとっては、体の動きが良くなってきたからではないかと勝手に思っている訳です。

思えば、最初に左足の指が自分意思で動かせた時、うれしくてお見舞いに来た人に次々と話したことを覚えています。(^^;

動きが良くなってきたと喜んでいるのですが、朝布団を整えるのが大変です。(^^;

まッそれもリハビリの内と頑張っています。(^^)/





話は戻りますが、やはり暖冬なのでしょう。いつもより雪が少なく、道路には雪がありません。




駐車場にうっすら残っている程度です。

やはりこれも終わりの日の印なのでしょう。

きっと今年の秋頃に来るのではとぶんたは推察しています。(゜゜)

なんて、去年も同じ事を言っていた偽預言者ですね。(^^;

なにはともあれ、何時も緊急感を持って生活しなければと心を引き締めるぶんたでした。


へばッ (^^)ゞ




割り当て終りました!(^^;/2016-02-26 13:45


はぁ~るよ来い、はぁ~やく来い!ワン (^^)

毎度、暖冬で雪が少ない事をお話していますが、春になったかなぁ~ッと思うと、雪が降り、雪が続いて気を引き締めねば…と思うと暖かくなる。

何か、乳歯が抜けそうで抜けない、グラグラした、そんなどっち付かずの日が続いています。(´o`)

昨晩も明日は大雪注意報が出ていて、除雪車をスタンバイしていたのですが、結局うっすらと積もっただけ。ぶんたは炭酸が抜けたサイダーのように気が抜けた感じす。



それと、昨日の割り当てのせいでもあったかもしれません。


集会が新しくなって初めての朗読の割り当て “ネヘミア12章1~26節” の範囲で、なんとカタカナの名前が多いこと、4級のぶんたには結構大変な割り当てでした。




1週間ほど前から読み始めていたのですが、中々制限時間の4分には収まらず、5分近くかかっていました。

あーでもない、こーでもない、と練習を重ね本番当日の午後、ようやくぎりぎり4分におさまるようになりました。

で、助言が“意味の強調”だったので、要所要所をハイライトにして望みました。




結果は…、余り記憶にありませんが、途中三回ほど声が上ずってしまった事はなんとなく記憶にあります。(^^;



緊張して、余裕が無くなると病気のせいで余計に感情が高まり、声が上ずってきます。
それを必死で押さえ込み、感情を落ち着かせるのに苦労しました。(^^;


せっかく強調をしようと文章をハイライトにしたのですが、そんな余裕も無く全部ふっとんでしまったと思います。(゜o゜)


ただ、助言者の寸評のときぶんたがハイライトにしたところを強調したと褒めてくださったので、たぶんそれらしい事はしたのでしょう。(´`;


割り当ての後、皆さんが “あんまりカタカナの名前が続くので、兄弟だったら 途中で突然笑い出すかと思った ” とか… etc 。(´-`)





とにかく、終わりました。(~o~; 集会後に助言者近づき助言を頂くのもわすれて帰ってしまいました。

帰りに、ハニーがローソンに寄っててバナナボードを買ってくれ、コーヒーと共に頂きま労ってくれました。(^^;


自分で言うのも何ですが、思い返せば、今回も良くやったと思います。出来はこんな感じでしたが、ぶんたの滑舌のリハビリになりましたし、反面教師ではありませんが、少しは他の人の励ましになったのではと思います。

ま、ぶんたはメピボセテのように今の自分が出来る事をコツコツと一生懸命やりたいと思います。(^^;






そんな激動の一日が過ぎて次の日の朝、インターホンが“ぴんぽぉ~ん”、ハニーが“また何か変な物を注文したんでしょう”と無実のぶんたを問いただすのであります。

“な、何も (゜゜; ”と^返答し、玄関に立つと、佐川急便の人が小さな荷物をもってきました。








“何も頼んでないけどなぁ~ッ?” とハニーの疑いの眼差しの中、箱を開けるとぉ~。





じゃじゃぁ~ん。“極ゼロの発泡酒”でした。(^o^)/




キャンペーンかなんかのプレゼントに応募してたのでしょう。
が当ったのです。(^^)


絶妙のタイミングで届きました。
きっと“おつかれさま”と言う事で、おとうさんからのプレゼントなのかもしれません。きっとそうなのでしょう。勝手にそう思っています。(^^;

何はともあれ、今晩の夕食の時に一本頂きたいと思います。(^^)




へばッ (`´)ゞ


















さぁ~て、確定申告やろぉ~ッと (^^;/2016-02-29 14:18

ぶんたです。(^^)


割合ても終わり、平穏な日常が戻ってきました。(^^;

このペースでのほほぉ~んとしていると時間が無駄に過ぎてしまうので、勢いがある内に確定申告をやっつけようかと思っています。

毎年、ギリギリになってから手をつけるのですが、今日から始めれば友人に“2月のうちに始めた”と豪語出来るわけです。(^^)v


と、言う事でブログを書いていると進まないのでこの辺で失礼します。

今度、ブログに登場するのは、“確定申告が終わった”と報告する時です。


では、そう言う事で、

今は無き、映画評論家の淀川風に “では御機嫌よう、さよなら、さよなら、さよなら” (^^)/