あとは春が来るのを待つだけです。(^^)/2017-02-25 15:37

お久しぶりのぶんたです。(^^;

2月も25日となり、後3日で3月です。
出たがりのぶんたが何故ブログをアップしなかったかと言うと、そうあの“確定申告”があったからです。

あれッ??、3月の15日までのはずでは?と思ったあなたは正解です。(^^)
そう、いつものぶんたなら3月に入ってから取り掛かるのですが、今年のぶんたは違います。

じゃじゃぁ~ん、な、なんともう完成して税務署に提出してしまったのです。(^^)/~~~~

なんで、そうなったかと言うと、毎年2月と言うと除雪で、早く寝て、朝はは3時半に起きて、雪を確認して出かけて行き、その為に日中は体を休めてボーッとしていると言うパターンで、とてもとても確定申告などの細かい作業はできないのですが。

今年は、五所川原は雪が少なく、除雪に出動する機会が少なかった為、体力と時間に余裕が出来た為に取り掛かれた訳です。(^^)v

何せ、日程に余裕があるので、一日当たりのパソコン入力の量が少なくてすみます。
そして、退院してからトリムの仕事は開店休業状態ですし、アパートの収入はささやかですが毎月決まっているので、処理も少なく簡単です。

後は一年間溜めていた領収書等を毎日少しずつパソコンに入力すれば良いだけです。



dataは必ず、複数個、複数の場所に分けて保存しておきます。

人間うっかりして、消してしまったり、上書きして無くしたしまうものです。

特に同じ作業を繰り返し行なっているとやってしまう事があります。

ぶんたは今まで何回も大事なデータを一瞬のミスで消してしまいました。(^^;
ですから、まだデータのバックアップをしていない方にぜひそのようにするのを
お勧めします。(^^)/

ちなみにぶんたは、同じPCに二ヵ所、 OneDriveというクラウドドライブに二ヵ所、PCとは別の外ずけハードディスクに二ヵ所保存するようにしました。

そうすれば、ミスでデータを消したときには同じPCの別のドライブから、もしPCが壊れた時には、外付けのハードディスクやOneDriveから別のPCでデータを読み込むことが出来ます。

“自分は大丈夫”と思わずに、年寄りぶんたの忠告に耳を傾けて下さいますように。











そしてこれが、ぶんたが作ったExcelのデータです。

市販には、もっと見栄えも良く、使い易く、優れている物が安価で打っていると思いますが、

これはぶんたが仕事に合わせ勉強して、毎年少しずつ改良を重ね、機能を増やし、見栄えを良くしたものなので、ぶんたにはこれが欠かせません。(^^;

特に自分で作ったので、全体の構成が分かり、後から手を加えるのに容易で便利なのです。

プロの目から見たら、なんて事無いものですが、愛しいものです。(^^;






考えてみるとPCも便利で進歩したものです。

最初は電卓を片手に計算して、計算する度に答えが違っている事が結構ありました。

それが数式だけの簡単なものでしたが、 Excelが初めて出て、自動的に計算してくれると夢のようだと思ったものです。


それが今では、一つのPCでExcelで計算しながら、音楽を聴き、インターネットでネットサーフィンが出来るのです。それも数万円のPCで。(^^;



そんな事を思いながら、確定申告を終え、一人余裕を語っているのでした。(^o^)/







ではこの辺で、へばッ (`_´)ゞ