2021年1月前半の報告!(^o^;2021-01-03 18:26

ぶんたです。(^^)/


2021年新しい年を迎えて、皆さんいかがお過ごしでしょうか。(^^)/

ぶんたはと言うと、毎日朝四時半に起きて、除雪に励んでおります。今朝も、ネットカメラでは、そんなに雪は積もっていないので、寝てようかなぁと思ったのですが、5時にはね起きて。除雪に行きました。

除雪機が小型で非力なので、積もった雪が硬く氷になってしまうと、かえって除雪に時間がかかってしまうので、今年は"まめまめ"作戦で頑張っております。(^^)

それでも、ぶんたは除雪車があるので恵まれています。


連日の大雪で、町内の人も疲弊してるようです。
除雪車を運転していると、家の前をスコップやスノーダンプで雪かきをしている人たちの "うちの前を少しやってくれたら良いのに"?と言う冷ややかな視線に耐えながら除雪をしているのです。

そして今日の午後、家の前を除雪していると、町内の反対端の家に住むという人が現れて、 "旦那さん、ガソリン代二千円払うから、うちの前を除雪してくれないか" と言ってきました。(゜o゜;
しかし、隣近所ならいざ知らず、"お父さんのところを除雪したら、間の他の家も、うちもうちもと収拾がつかなくなってしまうので申し訳ないですけれどお断りします。" と丁重にお断りしました。
クリスチャンとして何とも言えない辛い気持ちですが…、しょうがないですよね。(^^;

そんな感じでみんな雪でピリピリしているので春まで辛抱です。(^^)/




もう一つ、前にアップした "命がけ屋根のの雪庇落とし" ですが、また雪庇がせり出して、車の屋根に落ちそうになりました。(´o`;

何とか、屋根に上がらずに楽に雪庇を取る方法がないものかと考えたところ、ビニールハウスに使おうと思っていた4メートルのさお竹の先に、クリーニング屋さんで付いてくる"硬い針金のハンガー"を竿の先に取り付けて、"雪庇切り"を作りました。(^^)/


玄関前のごちゃごゃしていますが、竹竿の先端にクリーニング屋さんから貰った青色の針金ハンガーを取り付けました。グレーのビニールテープを巻いて取り付け部分が見えませんが、ドリルで竹の端から10cmのところに穴をあけ、そこにL字に曲げたハンガーの先端を差し込み、針金で10㎝ほど固く縛っています。これでハンガーが竹竿から抜けるのと、回転するのを止めています。(^^)v






これが思いの外、旨く出来て、屋根に上がらずに下から雪庇を落す事が出来ました。雪が降りたての柔らかいうちに"雪庇切り"をするのがコツですね。(^^)/

屋根の端っこの雪が綺麗にカットされています。(^^)/


名付けて "雪庇キリキリ棒"(^^)/  竹竿なので、軽くて微妙にしなるのでグーです。

こんな感じで、あーでもない、こーでもないと工夫をしながら、毎日頑張っています。


春よ来い、はぁ~やく来い。楽園もはぁ~やく来い。(^o^)/~~~


ヘバッ (`o´)ゞ








ビニールハウス崩壊 (>_<)2021-01-20 17:11

ぶんたです。(^o^)/
と、笑ってられません、朝起きたらビニールハウスが崩壊していました。
そう、記録的な寒波の到来の被害をぶんたも受けてしまったのです。(´_`;

雪対策で雪の滑りが良いシートを被せたところまでは良かったのですが、記録的な大雪で、滑って落ちるはずの雪が、落ちるスペースが無くてそのまま積もってしまいその重みに耐えかねず天井部分が崩落したのでした。

やばいなぁ~ッと思っていて朝には何とかしなくてはと思っていたのですが、時すでに遅し崩落した後でした。
まぁ、あの雪では仕方ないですかねぇ。(^^;

北陸、富山、新潟では一晩に1メートル以上積もって家が崩壊したところもあったとか。
華奢なビニールハウスはひとたまりも無いですね。(^^;

ビニールハウス崩壊の画像撮りましたので、見てやってください。(^^;/



朝、起きたらこうなっていました。




ビニールハウスの周りに雪がいっぱいで、捨てる場所がなかった…。




雪の重みが凄い。 幸いシートが破けなかったので、下までは雪がいっていなかった。




さて、ぼーぜんとして、しばらくどう対処したらいいのか判らなかったのですが、障害者で力仕事が出来ないので、シートをカッターで切ってまず、雪を下に落とすことにしました。

その前に、雪に埋もれてはダメなもの、練炭コンロとLEDのランタンを救出しました。(^^)





その後、カッターでグリーンのシートとビニールハウスのシートを切り、雪がドサドサと落ちました





切断したシートの間から、青空が見えています。(^^)/



みよ、この雪を! (^^)/



細かい被害情報は春の雪解けを待って調べたいと.思っています。


振り返ってみれば、初めての豪雪で対処の方法が分かりませんでした (^^;
また、ビニールハウスの強度を過信していました。結構弱いものですね。(^^;

転んでもただは起きないぶんたですので、この教訓、と経験を活かしたいと思います。(^O^)/

以上、報告終わり 


へばッ (`O´)ゞ