みんなで開拓者学校の弁当を作りました!(^^)2010-07-01 10:57

お久しぶりです!ブンタです。(^^)  津軽もすっかり梅雨に入り,ジメジメした天気が続いています。皆さんはどうお過ごしですか? さてボラナカの皆さんにはおなじみの開拓者学校が今週の月曜日から青森市で開かれています。で,その学校に参加されている方々へのお弁当の差し入れの当番が県内の各グループに割り当てられているのですが,ブンタ交わる五所川原グループは初日の月曜日でした。ブンタのグループでは,四つ班がそれぞれ九つ作る事になっており,月曜日の朝にそれぞれ事前に作ったおかずを持ち寄り,お弁当を作りました。(^o^)
この見栄えの良い容器に詰め込みます。(^^)

で,みんなであぁ~でもない,こうでも無いと知恵を出し合って詰め込み

アイデイアを出し合いながら和気藹々と詰め込んでいます。

完成!

出来上がり!(^o^)/

で,その全貌は?
美味しそうでしょ!(^^)v

美味しそうでしょ! 味もバチグン!(^o^)v

で,ブンタは何を作ったかというと… お得意のシュウマイを作りました!
そのシュウマイがあまりにも美味しすぎたためにその後,残った材料でシュウマイ作りの講習会をやりました。(自画自賛(^^; )


シュウマイの形を整形する方法を練習しているところです
あーでもない,こーでもない,と悪戦苦闘すえ,歪な形のシュウマイをいっぱい作り。お昼には残った他のおかずで,食事会を楽しみましたとさ! おわり (^^)








『ヨイトマケの唄 』 いやぁ~ッ 泣いたぁ~ッ! (ToT) 。2010-07-02 23:37

♪今もぉ~ッ聞こえるぅ~ッ ヨイトマケぇ~のうぅ~たぁ~ッ 父ちゃんのためならぁ~ッ エン~ヤコォ~ラ こどものためなら エン~ヤコォ~ラ ♪ …  ブンタです。いやぁ~ッ 涙がボロボロこぼれました。(ToT) と言うのは,今日の夜のNHKのBSで,前から良い唄だなぁ~ッと思いながら忘れていた,“ヨイトマケの唄”が放送されていたからです。
芸能人の美輪明宏さんが1966に作詞作曲したものです。 (※注 当然のことですが,現在の他の芸能人と同様,美輪明宏さんの生き方や,信条,価値観,風貌に対してブンタは決して肯定している訳ではありません )  歌の背景はと言うと,ウィキペディアによると,『美輪が幼少時に一緒に育った友人の亡き母を回顧する歌である。主人公の過去には幼少時、母親の職業がきっかけでいじめを受けた悔しさなども折り込まれている。「ヨイトマケ」とは、かつて建設機械が普及していなかった時代に、地固めをする際に、重量のある槌を数人掛かりで滑車で上下する時の掛け声であり、美輪によれば、滑車の綱を引っ張るときの「ヨイっと巻け」のかけ声を語源とする。この仕事は主に日雇い労働者を動員していた。』とありました。戦後の物が無く,生きていくだけでも精一杯の時代に,子供の為に身を粉にして働く親の姿と,その姿を見て余分の心配をさせまいと,自分がいじめにあっていることを話さずに飲み込んで勉強に打ち込む子供。今の世の中で失われている本当の親子の関係が描写されています。それが今は亡き,ブンタの母親がやはり子供の為にと,寝る間も惜しんで働いていた姿とピッタリ重なって,涙が止まらなくなってしまいました。(^^; 親って本当にありがたいものですね。 話は戻りますが,その番組を観てうれしく思ったのは,今時の高校生が十数人参加していたのですが,“ヨイトマケの唄”を聞き,親が自分に示してくれている愛情に対する認識が変り,また深まったと,みんなオイオイ涙を流して泣いていた事です。“おぉぉーッ今時の子供たちもまんざら捨てたモンじゃない,実は良いものを心にいっぱい秘めているんだなぁ”と思いました。そこでブンタは良い作戦を考えました。 もうお察しですね。(^^) “ヨイトマケの唄大作戦”です。そう,親への感謝が少なくなっている若者にこの唄を聴かせてオイオイ泣かせてやろうというものです。(^^; 大人が聞くのでしたら,やっぱり美輪明宏さんが歌ったものが迫力もあり感動するのですが,さすがに今時の若者はちょっと濃くて引くかもしれません。(^^: 幸いこのヨイトマケの唄は,色んな歌手や,今時のミュージシャンも大勢カバーしています。例えば,大竹しのぶ,槙原敬之,あの桑田さんまで。それで早速ブンタは,○○○TAY○に行って,槙原敬之が歌っているのを借りてきました。(でも,一番ジーンとくるのはやっぱり美輪さんですね) これで作戦の準備OKです。 あとは,頃合いを見て,一人ずつオイオイ泣かせてやろうと思っています。(^o^) なんちゃって! (^^) という事で,みなさんも是非お聴きになって,最近使っていない涙腺を全開させてください!,(ただし自己責任と良心に従ってね (^^; ) ではッ (^o^)/

ニャンタの頭にビデオカメラ付けました! (^o^)/2010-07-05 23:42

ブンタです。一週間ほど前に,ご飯を食べた後ニャンタがどこかに出かけるのを見て,ふと“いったいどこをほっつき歩いているのだろう”と思いました。これはネコ好きの方であれば誰もが一度は考えた事があるはずです。(^^) そこで,ネコの行動を何とか見ることが出来ないかと考えて… 閃きました。猫にビデオカメラを取り付ければいい訳です。(^^)  で,いろいろ調査したところ,808 car keys micro-camera と言う超小型のビデオカメラが何と,¥3,000ほどで売っているではありませんか。(゜o゜)
それがこれです。
これが,肝心のビデオカメラだよ!
長さが約5cm,横が約3㎝,厚さが約1㎝で重さも数10g程です。マイクロSDカードを差込,静止画も動画も撮れます。もちろん音声付で。 何という技術革新!
で,後はニャンタにどう取り付けるかということなのですが…。やはりネコの視線と同じでなければ面白く無いという事で,頭の上の耳と耳の間に取り付けることにしました。(^^)
で,材料をそろえて早速製作開始!

さあぁ,これから製作だぁ (^o^)/
ヘッドギアの本体は,カメラのレンズカバーを作ったときの残りの迷彩の布にしました。これがまた今風でカッコイイ,さらに素材は,なんとゴアテックス。雨は通さないが湿気は通すという優れものです。にゃんたの頭のサイズと耳の大きさを測ってチョキチョキ。すそ上げ用の糊とミシンをかけて,マジックテープも取り付けてぇ~ッ。
まずは耳の穴をあけまぁ~すッ(^^;
完成! 

これがスペシャルアイテムヒビデオホイホイだ!
早速耳の間の袋にビデオカメラを装着するとおぉぉぉぉーッ(^^)
特製ヘッドギアにビデオカメラを装着したところ
こんな感じに成ります。あとは,万が一取れたときの為に,首輪に紐が付くようにして,カメラも落ちないように,T-01Aに付属していたスタイラスから,プラスチックの小さなバックルを拝借してきて取り付けました。我ながら上手くできました。(^o^)/


で実際にニャンタに着けるとこうなります。
これがエージェント,ゼロゼロニャンタだ! (^^)


うぅ~ん,いいですねぇ~ッ (^^)
で,さっそく装着し,『町内をパトロールして来い!』 と指令を出したのですが… ニャンタは,変な物が頭に付いてあんばいが悪いのか,うな垂れて出かける気持ちが全く起きません。(^^;
積極的にやる気なし (^^;


で,何度も励まし続け,ようやくパトロールに出かけました!(^^;
それでも任務を果たしに行くニャンタ!



で,一回りして帰って来て,ご飯を食べ,一服してまた出かけて行きました!(^^)
あぁ~ッ 腹減った!


そして,一日のパトロールを終え,夕暮れに一人?(一匹) 思いにふけるニャンタでした。(^^)
任務を終えて,満足に浸るニャンタ

 実際にどんな風にパトロールしていたのか,動画をアップしていますので,お楽しみ下さい。ではッ (^o^)/

※ ビデオ画像のタイムスタンプは,設定の方法が解らない為,未設定となっており,不正確になっていますのでご了承ください。 

最近の出来事ダイジャスト!2010-07-18 23:31

ブンタです。5日のアップ以来のご無沙汰です。で,何をしていたかと言うと,本職(?)のボランティア活動に加え,アパートの空室への入居が急遽決まったために,そのリフォームの為に,電気工事やら,ペンキ塗りやら,網戸の張替え,配管工事等々,連日の猛暑の中,突貫工事でヘロヘロになっていました。ようやく12日,月曜日の夜に最後の清掃を終え,入居準備OKとなりました。(^^; ブンタもハニーもお疲れだったので,夕食は,エルムの近くの“釜揚げうどん”を食べました。実はすぐ家の近くにあるのですが,今まで食べにきた事がありませんでしたが,今回初めて食べて,その“爆発的”な美味さに感激しました。(^o^)/  この意味,地元の人はわかりますね。(^^)

ととろが入った,何とかうどん… 忘れた(^^;

で,ブンタはこれを食べて。
こっちも… 忘れた (^^;

ハニーはこれを食べてぇ~ッ
ハニーも満足!(^^)

で,二人で芋天を一枚ずつ食べて大満足でした。 おつかれさまでした!(^o^)/

で,いつもネコの話題ばかりですが,実はブンタは犬も飼っている (^^;
名前は “ハル” と言います。正確には死んだオフクロが飼っていた犬が,相続財産として,ブンタが引き継いだ訳です。可愛い奴です。(^^)
なぜ,ブログに登場しないかというと,ブンタの家ではなく,アパートの方で飼っているるからです。でもだれにでも愛想をふりまくので,番犬としては×犬です。(^^;
わたしがハルです。♀です。


で,そんなこんながあって…,今日も暑かったです!(^^;  新人のニャン子も,このように水槽の上で,ぐったりだした。 (^^)

で,思い掛けないお金が入ったので,いつもお世話になっている,M家族と食事をしました。
さて,お店はどこでしょう?店員さんに,“どこに座ったら良いですか?”と尋ねると,“ここっす”と言われました。(^^;
で,皆で席について,こんな感じで楽しく食事をしました。(^^)
以外に豪華!

で,みんなで,あーでもない,こーでもないと楽しく食事をしました。(^o^)/
ハニーも満足!

おわり! (^o^)/^^^^^^^^

アカシヨウビン撮ってきました。(^o^)/2010-07-21 22:11

ブンタです。青森も真夏日が続き,ブンタは少し夏バテ気味です。カキ氷をたらふく食べたいところですが,先回アップしたように,食べ過ぎてお腹を壊してからというもの,カキ氷を食べるのもビクビクしています。(^^;  さて,19日の月曜日に,いつもアパートのリフォームの時にお世話になっている,ボラナカで,大工の棟梁でもある一戸さんと,十二湖にアカショウビンを撮りに出かけました。今回は,月曜の午後に出かけ,十二湖にサンダーバードで一泊し,翌朝一番から撮影することにしました。夜は,二人でビールを飲みながら,男のロマンを語り合い,9時には休み,翌日の火曜日は,朝の3時に起きて準備をして,三時半過ぎには撮影を開始しました。(^^) 4時を過ぎると,“お好きな方”たちがポツポツ来られて,近況を教えてくださり,この連休は,20人くらいの人がズラーッと並んで我も我もと撮っていたそうです。ヤツパリね。(^^; この日も,結局連休を“延長”された,退職組方々とブンタと合わせて全部で8人くらいで撮影していました。時期的に,巣立ちの時期で,今日か明日かと皆ヤキモキしていましたが,もう二,三日のうちのようです。あいにく小雨がパラつく曇りの天気だったので,暗くて撮影に苦労しましたが,まッどうにかこうにか幾枚か撮ることができました。


このかえるが結構な大物で,アカシヨウビンも苦労して運んでいました。(^^;

今回は,秘密の撮影ポイントを見つけ撮影する事に成功しました!(^o^)/
巣穴から,雛の黄色い口ばしがチョツピリ見えています。(^^;

せっかくお誘いした棟梁は,最初中々撮ることが出来ず,ブンタも気が気ではなかったのですが,幸い,棟梁も何ショットか撮影でき喜んでくださっていたので,ホッとしました。(^^;

もう一つ,面白いエピソードがありました。
先ほど話したように,8人ほどの人がそれぞれのポイントでアカショウビンを狙っていたのですが,その中に新潟から来た,60代中ほどの話し好きのおじいちゃんがいました。アカショウビンが来るのを皆で待っている間,そのおじいちゃんは,ギリシャに旅行した話から始まって,全国を股に駆けて野鳥を撮っているとのいわば“武勇伝”を誰から聞かれるとも無く話していました。で,そのおじいちゃんが,僕が撮影しているポイントに来て,“ここからアカショウビンが取れますか?”と尋ねてきたので,“上手くすれば,特定の枝に止まったとこが取れるはず”と答えると,“どの枝かよく分からないのでその枝にカメラを向けてもらえますか?”と言われ,“えぇーッ (゜o゜) ”と思いながらも,“まッしょうがない”とブンタはバカ親切にも,目標に向けてカメラをセットしてあげました。そしたら今度は“ピントも合わせてもらえないか?”と言うではありませんか。(゜o゜) それでも,ましょうがないと思いながら,ピントを合わせてあげました。で,しばらく待っていると“昨日は余り寝ていない”と言って,横になって寝る始末です。(^^;
で,アカシヨウビンがいざ来て,僕らがシャッターを切り始めると,むくっと起きて,シャッターを切る訳です。それも,退職金なのか,年金なのかに物を言わせて,ものすごい高価なレンズ,カメラ,三脚で,カシャカシャカシャと高速連写で…。ブンタと棟梁は,ただ唖然と顔を見合わせて笑ってしまいました。で,その後別の良いポイントは無いかと,懸命に苦労して探して,ようやく三枚目の画像のポイントを探し,カメラをセットすると,そのおじいちゃんがいつの間にか,ブンタのすぐ後ろにそのカメラを持ってきて,“ここかも巣が見えますか?”といって,ブンタにピッタリ張り付いて撮影をはじめました。ここまでくると,流石に厭きれて話をする気にもなりませんでした。さっきのこのおじいさんの“武勇伝”から察するに,撮った写真を見せる時には,ピントまで合わせてもらったなんて一言も言わずに,自慢するんだろうなと思い,何か不思議な寂しさを感じてしまいました。 まッ,世の中には色んな人がいるんだなぁ~ッと教訓を学んだブンタでした。
そして,帰りは,棟梁と一緒に例の温泉クーポン付きの本で,温泉に入って,帰路につきました。めでたし,めでたし?