ようやく3月になりました。(^^)/2025-03-06 11:45

ぶんたです。(^^)/

ようやく3月になりましたね。
豪雪との格闘も終わり、やっと気持ちも身体もゆっくりできるかなぁ~ッ と思っていたのですが、今年最後の格闘!?、確定申告がまだ残っていました(^^;

これが終わらないとさっぱりしません。
なので、確定申告が終わったらブログをゆっくりと更新します。

もうしばらくお待ち下さい。

お詫びにはなの寝姿をご覧ください。(^^)/






ヘバッ (`O´)ゞ






ようやく春が来ましたね。(^O^)/2025-03-26 18:32

久しぶりのぶんたです。(^^)/

ブログの更新が気になりながらも、日々、豪雪の後片付けをちまちまと行っていました。
ようやく一区切りがつきましたので、あれこれと振り返りながらご紹介したいと思います。(^^)

先ずは大雪の被害報告から。(^^;
ぶんたのeKワゴンが落雪で、左のフェインダーのウインカーランプが破損しました。(^^;
落雪に注意して車をやねの反対側に置いていたのですが、ポッキリと折れて、落ちていました。

  また同じ左側のボンネットとフェインダーの境のところも数センチ凹みとバックミラーのカバーにもひび割れ補修がありました。
凹みとプラスチックのカバーは、どちらも程度は軽いので、Amazonで、カットバンを模した猫のステッカーが有ったのでそれで修復するつもりです。






  凹みの部分は、ステッカーを張る前にユーチューブで見た 熱いお湯を掛けて、直ぐに冷水を掛けて冷やすと凹みが戻る” と言う方法が紹介されていたので、それで凹みが元に戻るかどうか試してみるつもりです。(^^;
駄目でもともとですから。(^^)/

残りの壊れたウインカーランプですが、Amazonで、“流れるLEDランプ” と言うのが売っていたので、純正部品より安いのでそれを付けました。(^^)/

今流行りで、ぶんたのセンスではない(゜o゜; のですが、安さに引かれて
これにしました。(^^)/









次に、災害や夏の渇水対策の為に雨水タンクを購入しました、以前にも小さな100ℓのタンクを購入したのですが、今回は500ℓの大きな黒のタンクにしました。(^^)/



  何故500ℓの大きなタンクにしたかと言うと、ぶんたは畑に水を撒いたり、猫のおしっこの砂を水洗トイレに流したりすると、直ぐに水が無くなってしまうからです。(^^;
  
  それと、色を黒にしたのは、黒色だと水槽の中に藻が発生しないのだそうです。と言う事でカラフルな黄色やオレンジ色ではなく黒色にしたのです。これで二つのタンクの総量が600ℓになるので余裕ですね。(^^)また、貯めた水を飲み水に出来る携帯浄水器も買ったので、非常事態の水も確保する事にもなりました。

では、どうやって雨水を集めるかと言う事ですが、上の画像にあるように上手い具合に緑色のサンシェードがあるのでそれをタンクのある方に傾けてタンクの蓋に流れ込ませるようにします。
昨夜から雨が降りましたが、良い具合に雨が溜まっています。(^o^)b

未だ、他にもあるのですが、今回はこの位で終わりにします。(^^)/

ヘバッ (`o´)ゞ