中三の地下の味噌ラーメン (^o^)/2010-10-28 00:21

ブンタです。昨日の夜から,津軽はとても寒く,今年初の雪(あられ)が降っていました。そして今朝,恐る恐る窓の外を見てみると…。よかった雪はふっていませんでした。(^^;  でもニュースを見ると,岩木山は初冠雪とのこと。寒いわけです。ニャンタどうしているかなぁ~ッ(ToT) 
さて,今日の午前は,ブンタの家で集まりの後,群れの勇士と共にボランティアに出かけました。(^o^)/   で,お昼に家に戻ってきたブンタには,一つの固い決意がありました!(`o´)/  それは…,「お昼は絶対に“中三の地下の味噌ラーメン”を作って食べる」というものです。(^^;  
では,その “中三の地下の味噌ラーメン”とは,何ぞや,という事になるわけですが,青森には,(県外にも幾つか支店がある),“中三”という老舗のデパートがありまして,実は,発祥の地つまり,本店は五所川原だったのです。で,このデパートの地下の食品街の中にラーメン屋があり,そこで出されていた味噌ラーメンが,美味しいと評判で,閉店の後も,通の間で語り継がれている訳です。
地元のボラナカで,ブンタくらいの年齢の仲間に,“中三の地下の味噌ラーメン”といえば,“あぁぁ,あれ美味しかったよね”とほぼ100%返事が返ってくるほどです。(^^)  で,この時期に寒くなると,その味噌ラーメンが無性に食べたくなるのです。日頃から研究熱心なブンタは,試行錯誤を重ね,ついにその幻の味の再現に成功した訳でございます。(^o^)/   なぁ~んて,実は料理をする人であれば,誰でも想像できる簡単な味付けなのですが…。(^^;  で,エンヤコラさっと造ったのがこれです!(^o^)/ 

ゆで卵が,ちょっと柔らか過ぎて崩れていますが,おいしかったぁーッ!(^o^)/  造り方は,いわゆる味噌ラーメンの具と水,ひき肉,味噌,ショウガとニンニクと,砂糖と調味料を少々だけで,スープをつくります。予め本格的なスープを作っておく必要もありません。(スープを利用すればなお美味しくなるとおもいますが…) ぜひ,一度お試しください。といっても,味のイメージが分からないと造りようがないですよね。あはははははぁーッ (^^;  
まッ,その辺は適当に!  という事で寒い日は,ラーメンを食べて,頑張っていきましょう!
おぉぉぉぉぉーッ! (^o^)/