割当てはこんな感じでした!(^^)/2014-12-05 17:13

と、言う訳で昨日は2回目の第一の割当を無事果たすことが出来ました。(^o^)v

で、経緯はこうです。(モンク風に(^^;)

まず、割当を果たすに当たってどの聖書を使うか、はたまたタブレットを使ってみるか
を決めなくては成りません。

聖書を色々と見ると朗読の部分が2ページに渡っていたり、後半の部分がページをめく
らなければいけないような、レイアウトになるものもあります。

で、欄外参照付の聖書ならピタリ片方のペイジに収まることが分かりました。
ただ、字が小さいのが難点でした。

それで、タブレットにPDFに変換したものを表示させるとピタリ1ページに収まり、字も少し大きく表示され、且つ画面の照度も明るく自由に調整できるのでこれだなぁと思いました。

が、割当でタブレット使っても良かったっけ??(゜゜;
監督にメールしたところOKが出たので、まずは一安心でした。

つぎは練習です。
通して読んでみると、何箇所か上手く読めないところがありました。

その一つが、申命記32章24節後半の“塵にまろぶ爬虫類の…”の“まろぶ”??
そして、25節の“若者をも…”の“をも”の3回続く言い回し。
うぅーん、つっかかってしまうのでした。(^^;

それも、喉から血反吐を吐くほどの猛練習で何とか克服したのでした。(^^)/ (おおげさでした(^^; )


そして、4日の朝。何と大雪 (゜o゜;



“除雪をしないと聖霊が来ない”とばかりに、えっちら、えっちらと除雪を片付けました。(^^;

これで、OK (^^)v


で、本番です。1回目の割当の時は、何回もトイレに行ったのですが、流石に2回めになると
余裕で、1回だけで大丈夫でした。(^^;

神権学校の前に、書籍研究

これも余裕で、一つ注解しました。(^^)/

そして、神権宣教学校。

スイマセン ここから…あまり記憶にありません。(^^;

そして、いよいよ本番

演壇にあがりました。

朗読をはじめ、例の二つの難関も無事通過し朗読の途中で“おッいいぞ”と思った時油断してしまいました。

32節あたりで、思わず感情がこみ上げ、声が上ずってしまいました。(脳出血の後遺症で感情が豊かになってるもんで… (^^;

すぐに声のトーンを戻しましたが…。分かっただろうなぁ~ッ。(^^;

集会の後で、感謝を述べに来た方に尋ねても、“えッ、そうでしたっけ?”と優しいお言葉のみでした。(^^;

で、無事2回目の割り当てを果たすことが出来ました。(^o^)/


報告終わり へばッ (`◇´)ゞ














コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ベルテシャザルは誰? (^o^)/

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekonekobunta.asablo.jp/blog/2014/12/05/7510598/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。