で,で,で,前にも紹介した(紹介しませんでしたっけ?!) “wkTASK” と言うアブリを立ち上げて使用するとぉぉぉ。二つのWTLIBを同時に立ち上げて,瞬時に日本語版<=>英語版を相互に切り替えて使う事ができます。こりゃすごい! 英語がぱりぱり… おっと失礼しました。パリパリはどこかの美味しい唐揚げでした。(^^; バリバリ出来る人は,便利なのでしようねぇぇ~ッ (^^; 画像の左上のバーを見るとWTLIBのアイコンが二つ表示されているのがその証拠で,ここをスタイラスでタップすることによって,瞬時に日本語版<=>英語版を相互に切り替える事ができます。あと,英語以外の言語の版やさらに別の言語の版を追加でインストールするのも原理は同じなので,アルファベットの言語は多分問題なく出来るはずですが,中国語版に関しては,以前紹介したように,専用のフォントセットを別にインストールするなど,もう一工夫必要かもしれません。(正式な中国語版が出ていれば簡単だと思いますが…) という事で,これらの情報もブンタが紹介するまでもなく,すでに知っておられる方が多いかもしれませんが,もしまだご存知でない方がおられましたら,少しでもお役に立てれは幸いです。では! (^0^)/
パソコンにインストールしているライブラリのお気に入りなど携帯のライブラリに同期できるのでしょうか。また、無線でプリントアウトされましたか
コメントありがとうございます。最初のご質問のPCとスマートフォンとの“お気に入り”の同期の件ですが,データ形式は,PCもモバイルも同じですので共有は可能です。ただし自動的にシンクロさせる事は出来ないようで,ファイルエクスプローラー,windows mobileデバイスセンター等を用いてドラッグ&ドロップを行なって手動で行なう必要があります。“お気に入り”のdataの拡張子は,*.wtfav となっています。スマートフォンのデータの場所のデレクトリは日本語版の場合,¥Watchtower¥Watchtower Library 2009¥J¥Favorites のフォルダの中にあります。PC側の場所はご使用のOSによって多少デレクトリの場所が違いますので,スタートメニューを開いて,“プログラムとファイルの検索”のところに“*.wtfav”と入力して検索すれば表示されると思います。そのうえで二つのウインドウを開いて,ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストを行なって同期すればよろしいかと思います。次に二番目の質問のモバイルからのプリントアウトの件ですが,通常使用しているプリンターのwindows mobile用のプリンタードライバーが各社とも出していないので,有線,無線にかかわらず現時点で通常のプリンターからの直接の印刷はできません。PCにdataを移し,PC側でプリントをするしかないと思います。ただし少数では有りますが,モバイル対応の専用のプリンターが発売されており,Bluetooth,IrDA(赤外線),USBなどを介して印刷できる物もあるようです。それらには各社専用のモバイル印刷ソフトウエアが同胞されており,それを使って印刷するようになっているようです。一例をあげるとブラザーのMW-145BTというプリンターがあります。ブンタは実際に使用したことが無いので,確証はできませんので,参考までに。この情報が少しでもお役に立てばうれしく思います。では! (^^)
突然不躾な質問に親切にお答えくださり感謝いたします。
とても参考になりました。
このエントリのトラックバックURL: http://nekonekobunta.asablo.jp/blog/2010/03/14/4948195/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。