暴風警報! でも備えあれば憂い無し (^0^)/ ― 2010-03-21 22:47
またまたブンタです! 今日は日曜日。朝から津軽地方は暴風警報が出て,すごい風でした。風力発電機の出力アンペアが最大で20Aを軽く越えていました。という事は,風速にすると,秒速15mは超えている訳です。実は,ブンタは昨日,久々に庭の電柱に上りました。(^^; と言うのは,ニャンタと夕方の散歩して家に帰る途中,心地よく回っている風力発電機を見ると…,あれッ 何か変だなぁ~ッ 心なしか全体的に上向きになっている感じがしました。そして,家に帰って目を凝らして見ると,やっぱり明らかに向きが不自然で,原因は長い間の振動の為に,ボールに取り付けていた本体のネジが緩み,振動緩和のゴムシートが外れ,カクカクして取れそうになっていたではあ~りませんか。やぁ~ッ気づいて良かったぁ~ッ。(^^; このまま,本日の暴風をまともに受けていたら,風力発電機がぶっ飛んでしまって,壊れてしまったり,他の建物を傷付けてしまうところでした。おぉぉーッ危なかったァァーッ (゜o゜; で,久しぶりに地上約13メートルの電柱に上り,取り付け作業をしました。
結構風があったので,発電機にブレーキを掛け,ブレードには,ビニールテープでストッパーを取り付けての作業でした。日が落ちて気温が下がってきたのと,久々の柱上作業の怖さで足はカクカク。約一時間ほどの作業でしたが無事終了しました。いやゃゃーッおっかなかったァァーッ。(^^; そんな訳で,しっかりと据え付けられた,風力発電は,本日の強風の中,ビュンビュン回り,バッチリ発電しています。ちなみに,このブログの更新も,風力発電の電気だよ。(^^) “風が吹けば桶屋が儲かる” じゃなくて, “風が吹けば電気が儲かる” なぁ~んちゃって!
結構風があったので,発電機にブレーキを掛け,ブレードには,ビニールテープでストッパーを取り付けての作業でした。日が落ちて気温が下がってきたのと,久々の柱上作業の怖さで足はカクカク。約一時間ほどの作業でしたが無事終了しました。いやゃゃーッおっかなかったァァーッ。(^^; そんな訳で,しっかりと据え付けられた,風力発電は,本日の強風の中,ビュンビュン回り,バッチリ発電しています。ちなみに,このブログの更新も,風力発電の電気だよ。(^^) “風が吹けば桶屋が儲かる” じゃなくて, “風が吹けば電気が儲かる” なぁ~んちゃって!
忙しかったけど,充実した一日でした!(^^) その1 ― 2010-03-21 23:35
忙しかったけど,充実した一日でした!(^^) その2 ― 2010-03-21 23:52
忙しかったけど,充実した一日でした!(^^) その3 ― 2010-03-22 00:04
で,三時過ぎまであっという間の楽しい一時を過ごしお開きとなりました。がッ… 今日はここで終らなかったのです。 そう今日は交わりの “ダブルヘッダー” だったのです。 (^^; 夜の6時半にどうぞ!という事で,食事招待をされていました。“手ぶらで”と言う事でしたが,こちらも感謝の気持ちをお伝えしたいという事で,またまた簡単なデザートを作り出席しました。(^^) そして,こちらもまた画像のように大盛り上がり。 Mご家族の息子さんの,バイオリンやピアノの演奏。そして“もつけ”のブンタのまたまたの “トークショー” みんな笑いすぎて,お腹の皮が捩れてしまいました!(^0^)/ で,こちらもまたアッという間に9時となり,お開きとなりました。 で今,気持ちの良い音楽を聴き,お茶を飲みながら,“忙しかったけど,充実した一日”を思い起こしているところでした! ボラナカって本当に良いですね! では,今日はこれでおしまい。 皆さん おやすみなさい! (^0^)/
最近のコメント