WTLIBのスマートフォンへの複数言語のインストールの報告!(^0^)/ その2 ― 2010-03-14 17:16
WTLIBのスマートフォンへの複数言語のインストールの報告!(^0^)/ その3 ― 2010-03-14 17:25
WTLIBのスマートフォンへの複数言語のインストールの報告!(^0^)/ その4 ― 2010-03-14 17:32
で,で,で,前にも紹介した(紹介しませんでしたっけ?!) “wkTASK” と言うアブリを立ち上げて使用するとぉぉぉ。二つのWTLIBを同時に立ち上げて,瞬時に日本語版<=>英語版を相互に切り替えて使う事ができます。こりゃすごい! 英語がぱりぱり… おっと失礼しました。パリパリはどこかの美味しい唐揚げでした。(^^; バリバリ出来る人は,便利なのでしようねぇぇ~ッ (^^; 画像の左上のバーを見るとWTLIBのアイコンが二つ表示されているのがその証拠で,ここをスタイラスでタップすることによって,瞬時に日本語版<=>英語版を相互に切り替える事ができます。あと,英語以外の言語の版やさらに別の言語の版を追加でインストールするのも原理は同じなので,アルファベットの言語は多分問題なく出来るはずですが,中国語版に関しては,以前紹介したように,専用のフォントセットを別にインストールするなど,もう一工夫必要かもしれません。(正式な中国語版が出ていれば簡単だと思いますが…) という事で,これらの情報もブンタが紹介するまでもなく,すでに知っておられる方が多いかもしれませんが,もしまだご存知でない方がおられましたら,少しでもお役に立てれは幸いです。では! (^0^)/
最近のコメント