ビデオカード交換しました。(^^)/2016-07-18 10:53


ぶんたです。(^^;


相変わらずパッとしない天気が続いている津軽です。

地区大会に向けて、予告編のビデオを繰り返し見ては、思いを盛り上げているところです。(^^)/
何と言っても “Coming Soon” が気になって気になってしょうがないぶんたです。(^^;


そんな中、ぶんたのディスクトップPC “サムソン”くんのビデオカードを交換することにしました。(^^)/

これまで、使っていたビデオカードは中古のPCを買った時に最初から付いていた物で、“NVIDIA Quadro FX 1700” でグラフィックスメモリが512MBのものでした。
昔はこれがワークスステイションに搭載される程、2007年 10月実売価格が8万円したハイスペックの物だったのでしょうが、今ではヤフオクで調べてみると、¥1,000で取引きされるほど昔の物となっています。

ちなみに、PCの中でバランス的にどの位の位置にあるのか、コントロールパネルの“エクスペリエンス インデックス”で調べてみると案の定、“グラフィックス”が “4.2” で一番低い数字となっています。

ここに至って、いつものように自分を正当化する巧みな言い訳をあれこれ考え出します。(^^;

“そういえば、最近頻繁に画面がフリーズしては回復処理したとのメッセージが出るなぁ、やっぱりビデオカードの能力が低かったのが原因かも知れない、グラフィックスメモリは 512MB で二画面出力じゃギリギリだもんなぁ” …etc 。 (^o^;




だんだん“FX 1700”が古く見えてきました。(^^;





次の瞬間、ぶんたの右手が勝手にポチリとマウスをクリックしたのでした…。(゜o゜;



        ----------------------  中略 -----------------------------







これが、ヤフオクで¥7500で手に入れた “Quadro FX 4800 ” だ!(^o^)/


これも2008年12月2日に発表されたビデオカードです。
グラフィックスメモリは以前の3倍1.5GB
当時メーカー希望小売価格は1,999ドル。1ドル¥100 として、19万円
ひえぇぇぇぇー 高価な物だったんですね。 (゜o゜;/ 

amazonで調べてみたら、新品の[並行輸入品]  で5万~10万、で売ってました。まだ現行品なんですね。(^^;                            






早速、冷却ファンにこびり付いていた埃を爪楊枝で取って、掃除機で吸って、概観をマイペットで綺麗にして清めてから取り付けました! (^o^)/






コントロールパネルの “エクスペリエンス インデックス” で評価を見てみるとぉ~ッ(^^;
おぉぉぉぉーッ、“4.2” から “7.1” に劇的に上がりました。 (^o^)/

で、使ってみた感想は…、。画面のフリーズが無くなりました。ディスプレイのフレッシュレートが60Hzから76Hzに上ったので、目に優しくなった様な気がします。
がしかし、ぶんたのぼんくら頭と目では取り付けた効果は全然感じられません。(^^;
 
昔のPCはCPUのスピードが20MHz、今は3 GHz。150倍と違ってスピードが速くなっているので、人間の目では変化が分からないかもしれませんね。それにしても昔はコンヒュータも大らかでしたね。(^^;

先々、もしディスプレイを変えたりすればまた違いがハッキリ体感出来るかもしれません。(^^;

結論として、動作の安定感が増して、“エクスペリエンス インデックス”の評価が上がったという感じです。 ワァーイ (^o^)/

女性には理解出来ないかも知れませんが、男は“4.2”が“7.1”に上がった微妙な変化とか、メモリスロットの空きが全部埋ったとかがうれしいものなのです。(^o^;v

男ってほんと、しょうもない子供みたいなものですよね。(^^;ゞ

あッ、それと “サムソン” くんは32bit版のwindows7と、windows10の他に、ハードデスクに余裕があったので、今64bit版のwindows7をインストールしています。

何故って、“そこに64bitがあるから”。(^^; 
なんて、64bit OSがどういゅう物かを確かめてみたくて…。(^^;
対応するアブリ無いのですが…。
これもまた、しょうもないですよね。 アハハハハー (^^;ゞ


そんな地区大会を目前にして、プチ男のロマンを楽しんでいるぶんたでした。(^^)/



へばッ (`o´)ゞ





地区大会、準備万端!(^o^)/2016-07-21 10:44

ぶんたです。(^^)/

いよいよ明日から地区大会です。(^^)/
今日は木曜日ですが、大会があるので集会はお休みです。
それで、大会の為に準備の最終チェックをしています。
と、いってもタブレット一つなので楽なのですが、大会会場はWiFiが繋がらないので、今のうちに必要な資料をダウンロードをしておかなければなりません。
うちのハニーを含めて他のwindowsタブレット仲間はそんなことまで気が回らないと思いますので、ぶんたが代表で資料を持ち歩き、必要に応じてSDカードで分けてあげます。

遠足の前の母親の心境です。ふぅーッ (^_^;

そしてもう一つ忘れてはいけないのが、予備のバッテリーです。(^^)/
ぶんたは一つ持っているのですが、今回もう一つ買いました。

ダンボーシリーズの新しいもので、画像にあるように13400mAhの容量のものです。
amazonで\3,980でした。
容量が少ないものだと\1000程から売っていますが、使用目的を考えてぶんたはこれにしました。(^^)/

これは同時に二つのタブレットやスマートホンを接続でき、4回ほど充電できるすぐれものものです。


miix2 8はバッテリーが8時間持つとは言え、画面の明るさ等、使用状況によって持ちが変わります。
まして、miix2 8部隊も2年ほど、使っているのでバッテリーも大分ヘタってきています。
それで、お昼休みに繋いで、充電すれば余裕でプログラムを楽しめる訳です。
ハラハラするのは血圧に悪いですからね。(^^;
タブレットが4台、充電口が2つしかないので、2台必要という訳です。

それに、スマートホンも充電できるので、一挙両得な訳です。(^^)

USBの接続ケーブルと可愛いケース“袋”が付いています。(^^;



バッテリーも消耗品なので、二つを交互に使えますから無駄にはなりませんね。(^^)

“備えあれば憂いなし”、あとは大会に出るのみ。

よおぉぉぉーし、3日間がんばるぞぉーッ (^o^)/


へばッ (`o´)ゞ









地区大会行ってきました!(^o^)/2016-07-25 17:15

ぶんたです。(^^)

盛岡地区大会にいってきました!


天気にも恵まれ、とても教訓的な良い大会でした。最近の大会の傾向として、一つ一つがプログラムがあまり長くなく、プログラムの後半はポイントを就いたビデオが織り込まれて、記憶にしっかり刻み込まれるものでした。

ぶんたは大会中は朝5時半に起きて、約2時間の運転をして会場に来るので、午後のプログラムはつい“黙想”しまうことがあるのですが、なッなんと、一回も “黙想”せずに3日間の日程を楽しみました。
これも、エホバの優しい配慮なのですね。(^^)

そして楽しみにしていた“Comig soon”、期待を上回る良いものでした。
ぶんたを初めとした会場にいるすべての人がビデオの内容にグリグリ引き込まれて、上映が終わった後一瞬ポカーンとして、その後万来の拍手でした。

是非、これから大会に参加される方、“Coming soon”、ですよ。
“Coming soon”、期待してください。(^o^)/





大会の終わりには、ハニーの実家とアパートを管理してくれている、ぶんたの“おんちゃん”にお土産を買って帰ります。(^^)/

とくに、ハニーの実家のお父さん、お母さん、その他の家族にお土産の効果は絶大で
最近はずいぶん親しく話す仲になりました。結婚した当時は、家族の中でもぶんたは除け者で、隅っこで小さくなっていたものです。(゜_゜;

聖書に書かれているように辛抱強く親切を示し続けることが大切なんだなぁと感じています。
  “ 一マイルの奉仕に徴用するならば,その者と一緒に二マイル行きなさい。”(マタイ 5:41)、 “惜しみつつまく者は少なく刈り取り,惜しみなくまく者は豊かに刈り取るのです。”(コリント第二 9:6)

の言葉をいつも、肝に銘じています。(`_´;





なので、いつも奮発して複数のお土産作戦です。
そうすると反応が、“まぁこんなに沢山いいのに…” となるわけです。(^o^)v

でも、単なる作戦ではなく、親族に対する思いやりですよね。(^^)


そんな感じで、今年の地区大会も無事終わりました。

大会の余韻を感じながらしばらく“ボーーーッ”としているぶんたでした。(~o~;


へばッ (`o´)ゞ




























































ひぃ~もの もらったぁ~ッ (^o^)/2016-07-27 14:59

ぶんたです。(^^)

大会も終わって、ぼぉ~ッとしているところに、三菱の所長さんが来て“損害賠償の手続き済ませましたか”とわざわざ伝えに来てくれました。(^^)

“8月の中旬からWEBサイトでも申請出来るのでそれからと考えていました。”と話すと郵送にしても、WEBからにしても、間違ったり、必要書類の添付を忘れたりしている方が多いので、注意してください。との事でした。(゜゜)



なんとなく不安になったぶんたは、時間がある内に提出したほうが良いと思い、所長さんが帰った後、すぐに書類に記入し郵送しました。(^^;

これで安心、後はお金が振り込まれるのを首を長くして待つだけです。(^o^)/





さて、ほっと一息ついていた時に、宅配の人が荷物を届けに来ました。
だれかなぁ~ッと思ったら 先日の“大人の休日倶楽部”の旅行の際に、お世話になった静岡の親友Eさん家族からではありませんか。

なにかなぁ~ッと荷物を開けて見ると、じゃらぁ~ん… スイマセンボケ ました。(^^;

もう一度やり直し、“じゃじゃめ~ん” スイマセンまたボケました。しつこいですね。(^^;

本場名物の “干物” と “しらす” が入っていました。
これは “ひぃ~もの” (良い物)をいただきました。“駄洒落です” (^o^)/

すッすいませ~ん。旅行の際にお世話になった上に、こんな高級なものまで送ってもらって、感謝感謝です。(^^;




そして親切にも“美味しい食べ方”の紙まで入っていて至れり尽くせりでした。


秋に青森に遊びに来たいと言っていましたが、是非是非来てください。
見所満載、ご案内します。(社交辞令ではありませんよ)  (^^)/

案内する所を思い巡らしながら、今夜は干物に発泡酒といきますか!(^o^)v



へばッ (`o´)ゞ





干物のおまけがはいってました!(^o^)/2016-07-31 21:52

ぶんたです。(^^)

先日頂いた干物セットの一番下に、スペシャルなおまけが入っていました。(^^)/



ご安心めされ、明日はぶんたの腹の中 (^o^)v

へばッ (`o´)ゞ