研究室にキャット フラップ 取り付けました! (^o^)/2018-11-10 11:44

ぶんたです。(^^)

今年は“エルニーニョ”が発生していて、世界的に温暖化の傾向だとか。
日本もその影響で、東北、北日本を除いて温い冬の見込みなんだとか。
北日本、うぅぅーむ、北日本は青森も含まれているのかなぁ~ッ。ぬか喜びって感じかなぁ~ッ。(^^;

さて、大方の冬支度は済んだのですが、一つ気に掛かる事がありまして。それは、二階の“研究室”の戸に、キャット フラップを付けようかどうしようか迷っていたのであります。前に居間のドアに付けて便利なのは分かっているのですが、“研究室”は引き戸になっているのです。

それで、ただ単に取り付けたのでは、戸を開けた時に壁にぶつかって“キャット フラップ”が壊れてしまいます。

それで、どんな風に取り付けようか、“キャット フラップ”はどれにしようか、と考えていたのですが、ようやく考えがまとまったので、取付を決行する事にしました。(^o^)/


まず、“キャット フラップ”の選定ですが、格安の物が沢山あったのですが、“勝手知ったる何とか”では無いのですが、以前使った “PET MATE” 製のCAT MATE キャットドア 304Wにしました。
この304Wは取付部の厚さが6mm以下でも取り付けられるという点が、ポイントです。

つまり、引き戸は厚みがあっても、その両側が薄い板になっています。(高級な引き戸は違うかも知れません(^^;)

つまり、片面の薄い板に取り付ければ、後は、“キャット フラップ”を戸の厚みより薄いものにすれば、引き戸の開け閉めの際に壁の干渉を受けないという事です。


と、言う事でamazonでCAT MATE キャットドア 304Wをポチッとしました。ちなみに¥ 3,160 でした。(^^;




               ------------- 中 略  -------------



取り付けました。 “はな”が、“なんだ?なんだ?”と覗いております。(^^;





ご覧の通り、“キャット フラップ”本体が引き戸の中に入っている為、引き戸を開けても壁(戸袋)にぶつかりません。 (切抜きの所が雑ですね(^^;)





反対側の板に取り付けた方は、こんな感じです。赤のレバーを操作すると、フラップが動かないようにロックされます。(^^)v
“はな”が、フラップ越しにこちらの様子を窺っています。分かりますか?(^^)





そして、フラップを頭で押して部屋に入ってくるところです。(^^)




これで、研究室の引き戸に、念願の“キャット フラップ”を取り付けることが出来ました。“はな”も、さぞかし喜んで??居る事でしょう。 (^^)/


へばッ (`o´)ゞ





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ベルテシャザルは誰? (^o^)/

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekonekobunta.asablo.jp/blog/2018/11/10/8995379/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。